純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆

喫茶店フォトグラファー。
1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。喫茶店の訪問も5千店超。『純喫茶巡り協会』会長。

このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。
※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。

◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com

読者登録よろしくお願いします(^^)/

※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

      もうゴールデンウィークなのに この雪。       お、鹿出没注意の道路標識だ。                さっそく出た。     こっち見てるし。         近づいてみる。逃げるけど。     ・・・・。逃げないな。  ちょっとずれただけで、ほ ...
続きを読む

                 旭川のうきうきデパート。昨日の続き。    昨日はこれ紹介できなかったからね。   正面入り口、左右に鎮座する「招き虎」。 ガラスケースに入って。       左         右   こういうことするのに金に糸目つけないとこが好き。   ...
続きを読む

                        私にとって旭川のデパートは駅前ではなく ここ。     創業 昭和7年。     婦人もの(熟女様)の充実にかけては ここに勝つとこなんて無い。以前はライバルの「くにい」さんがあったけど。           玄関のすぐ横には  ...
続きを読む

  旭川にこんな素敵な建物が。   建築デザイン、色彩。   庭に人がいるので話を聞きに行こうっと。   (知り合いになりましたが、個人宅であり生活されているため一切の情報は伏せます)   こんにちは・・・。                                ...
続きを読む

                           む・・。誰かいる。                  1974年開店。  創業36年。    お店に行ってみる。    長いアプローチを上り、お店のある二階へ。           大きな窓から柔らかな日差し。  寝ちゃう。  ...
続きを読む

  旭川市のこのビル大好き。 一階は個性豊かなお店がずらっと並ぶ。 時計の職人さん、琴の弦専門店、手作り帽子屋、おにぎり屋さん、ベトナム雑貨屋、古銭屋 などなどなど 三階くらいからはアパートになっていて、 はっきり言って、住人がうらやましい。 いつまでもナチュ ...
続きを読む

住んでみたい      家賃高いけど とってもファンタジーな テーマパーク・マンション     http://www.aki-club.co.jp/designers_apartments/index.html       梅図かずおの紅白の部屋希望(家賃48万円/3LDK)       個人的には   「スーパーカー」の部屋 ...
続きを読む

ここは寒い町だけど     食べものがうまいし     おもしろいオジサンオバチャンたちいるし     おしゃれな家具屋あるし     温泉あるし     時々行きます。     そんで。     それぞれの店には、ご覧のように、手作りの、木製の、傑作で、味のある看板が下げ ...
続きを読む

  中原中也さんは、もちろんミュージシャンではないけど、 この「大好きなミュージシャン」コーナーに掲載します。   私が一番好きな詩人です。 ゆっくり  じっくり  読んでると くらっときます。 くらっと。 読む年月や時刻を変えて読み直すと、 あたらしい発見も出 ...
続きを読む

札幌中心部のマンョン、 space1-15に昨日また行った。   週末限定ショップだというのに前回は月曜日に訪問。   たまたま「ラヂオ研究室」 さんは見れたけど  その他は謎のまんまだったので   今度は曜日を間違えず、しっかり土曜日に行ったさ。         と ...
続きを読む

                    小樽駅から少し歩くと中央市場がある。   1955年、昭和31年に1棟目が出来、昭和31年2棟目、昭和32年3棟目が完成し、3棟続きの細長い大きな市場。   現在も、活気を感じる市場があるとちょっと安心してしまう。     面白いのは、小樽 ...
続きを読む

ピップエレキバン。     急に ピップエレキバン、と言われても困りましたか。       だってここは比布町(ぴっぷちょう)。     かなり昔、たしか、キキキリンさん(漢字忘れた)とピップの会長さんがここにきて、ピップエレキバンのCM撮影した場所です。 昔はT ...
続きを読む

さあ、このブログは変わります。口琴専門ブログから私の趣味のブログに。内容を濃くし、名前も純喫茶hippieに、思いきって変えます。ブログを喫茶店等の趣味写真保管庫にしようという企み。みんなついてこれるかなぁ。ほとんど知られてませんが実は私、喫茶店中毒です。三十 ...
続きを読む

最近、ここんちの新商品の数はすごいですよ。       しかも、チョコやらようかんやら、そっち系が大充実。         はい、これ。       『ようかん豆パン』。           またしても、袋にマニュフェスト?が。       『ようかんと豆パンの融合。 嬉し、新 ...
続きを読む

先日、札幌都心部のspace1-15に行ってみた。   正確にはマンション名はシャトールレーブ。       土曜日とか日曜日の週末限定で、面白い人たちがそれぞれのマンションの部屋で面白い店を開店する。     例えば平日はどこかで働いて、土日の休みを利用して営業するとい ...
続きを読む

『クランチ ホワイトチョコケーキ』       商品名としては ちょっと長いネーミングだな。       ホワイトチョコで覆ったパンの上にオレオのような焦げ茶っぽいクッキーが粉々にされてのっかっている、というもの。     爽やかな水色と銀色のパッケージはなんとなく ...
続きを読む