純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆

喫茶店フォトグラファー。
1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。喫茶店の訪問も5千店超。『純喫茶巡り協会』会長。

このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。
※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。

◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com

読者登録よろしくお願いします(^^)/

※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

今回はミュージシャンではないんだけど チェコの映画監督、映像作家です(すでに亡くなっておられます。。。)。 カレル・ゼマン(Karel Zeman)さんをご存知ですか? 私はもう・・・大ファンです。 ずっと前、紫さんにチェコのアニメ特集をやっているということで連れ ...
続きを読む

現代音楽ピアニストを代表する名ピアニスト高橋悠治さんのコンサートで、アルトサックス奏者 カンテファンさんをはじめて知りました。 たたずまいは普段着だし まったく普通の韓国のおじさんといった雰囲気。 まるで縁側で日向ぼっこしているかのようにとてもリラックスさ ...
続きを読む

このアルバムに入っている『センシティブ(SENSITIVE)』という曲が大好きなのです。すごい名曲です。 1982年にシングルカット(もちろんEPレコード)されたとき、曲の美しさにくらくらやられました。 それ以来、聴きたいときはこのレコードを再生するか、カセットテープに ...
続きを読む

DAVID SYLVIANさんの新作『Manafon』です。 個人的にこのジャケット、すごくすごく好きですね。 楽曲は、よくCD会社が発売してくれたなと思ってしまうくらい、ほとんどPOPな要素のない作品です。 DAVID SYLVIANさんの内観的で、ゆるぎないボーカルと、ボーカルの伴奏の ...
続きを読む

クラフトワーク   クラフトワークはテクノ音楽の先駆者・代名詞として非常に有名ですから皆さんもご存知だと思いますが、Kraftwerk/発電所という意味のネーミングにふさわしく、電気音楽を長年にわたり自家発電し続けているドイツの素敵な神様たちです。 まるでロ ...
続きを読む

くぼあつこさん 今は灯心竹根さんというステージネームに変えているようですが、私の知っているのは、くぼあつこさんです。 くぼあつこさんをご存知の方は少ないかもしれません。私もくわしくないです。 1980年頃より石川浩司さんや青木タカオさんが中心となって、「 ...
続きを読む

デヴィッド・シルヴィアンさん 「JAPAN」のボーカリストとして昨日紹介しましたが、彼はJAPAN解散後、創作活動をさらに極めていますのでデヴィッド・シルヴィアンさん個人としても紹介します。 今年、6年ぶりのアルバムが発売されました! Amazonなどで買えますよ。 <JA ...
続きを読む

ブライアン・イーノさん イギリスの音楽家で、「ロキシーミュージック」メンバーでもありましたが、「ambient」「環境音楽」の先駆者です。 1970年代の終わり、中学生の頃、聴いたことがないタイプの音楽がラジオから流れてきました。 それがはじめて耳にした「ambient m ...
続きを読む

「たま」。 「たま」はもう解散してしまいましたが、YMOの1983年の解散(正しくは「散会」と呼ばれていました)以来はじめて「どえらい才能の人たちがでてきた~」と深夜にものすごく慌てふためき、感動したグループです。1989年頃のことでした。ライブにも足しげく通い ...
続きを読む

グラムロックグループ。 グラムロックでは個人的に日本最高のバンドです。1996年に解散しましたが、とくにインディーズ時代の『乙姫鏡』というアルバムが大好きです。1990年はマルコシアスバンプのライブにも行ったことあります。 そういえば、前回紹介したJAPANも ...
続きを読む

これもイギリスの人たち。 「環境音楽」の草分けです。 完全にアコースティックな楽器構成で、高い演奏技術と類まれな音楽センスを聞くことができます。 1976年頃からリーダーとして牽引してきたSimon Jeffesさんが1997年に脳腫瘍で48歳で故人になってしまいましたが、彼 ...
続きを読む

この書庫「大好きなミュージシャン」では、わたしがこれまで多大な影響を受けたミュージシャンをご紹介。 最初は「JAPAN」というイギリスのバンドです。 古いバンドですから、わたしのコレクションはベータテープとLPレコード。 でも「JAPAN」がまたマイブームになったの ...
続きを読む

私のおでかけシリーズ、昨夜は古典インド音楽「ドゥルパド」のコンサートに行きました。 ボーカルとスールバハール(シタール系)とパカワジ(両面太鼓)という構成です。 私はインド音楽はやりませんが、インド音楽は時々聞くと体調がいいように感じます。 漢方薬のように ...
続きを読む

昨日、NHKテレビで佐野元春さんと矢野顕子さんの対談を見ました。 彼女は他のアーチストの曲をカバーすると、まるで別物のようなオリジナリティがついてくるのでいつもびっくりなんですが、対談の中でカバーというのは 自分の風景から見て表現するということ、だと話してい ...
続きを読む

今日はテクノグループ「Perfume」の札幌ツアー(札幌市民ホール)に出かけました。 Perfumeは素晴らしかった。 たまたま最前列近くの席だったので彼女たちと4mほどの距離しかなく、ダンスも間近に見れ、サウンドは内臓が震えるほどかなり低域を強調した大音量の迫力あるライブ ...
続きを読む

すばらしく綺麗な水の川を見つけました♪ 水がボルヴィックみたいです 綺麗な川にしか生えない「金魚鉢に入れる水草(名前わからない)」も自然にたくさん水中で生えています。 それにコケも綺麗でした。 ...
続きを読む