Cafe NOEL 2023年07月13日 Cafe NOEL北海道札幌市豊平区福住3条8丁目22観光名所として人気の羊ヶ丘展望台の入口付近にあるお洒落なカフェノエルさんは、1987年から36年間続くベテラン喫茶。実は、札幌市の現代コーヒーを語るには欠かせない『宮越家』のお店です。とくにマスターが直接淹れてくれ ... 続きを読む
めし にのまえ 2023年07月09日 めし にのまえ(一)北海道札幌市中央区南11条西12一時期は入院のため休業していましたが、にのまえという大衆食堂があります。テントには「一」の文字。一は「ニの前」の数だから、にのまえと呼ぶのでしょう。「春夏冬」と書いて「あきない(商い)」と同じような洒落っ気 ... 続きを読む
穀物祭(札幌市) 2023年07月06日 コーヒーとポテト料理の専門店穀物祭札幌市豊平区中の島1条9丁目まるでドイツなど外国の店にいるようなこの雰囲気は広い北海道でも穀物祭オンリーワンといえる。料理は旨いし、印象に残る濃い時間をすごせる貴重な店なのです。2023年3月4日の夕方。マスターはちょうど除雪作 ... 続きを読む
ただぼんやりできる場所 Coffee Shop らい 2023年07月01日 Coffee Shop らい東京都台東区三筋2-24-10 蔵前2013年に書いたレポートはこちら ↓ ちょうど10年前ですね。 鳥越神社のお祭りの日。2023年6月10日、朝10時。前日まで雨天が続いていたが、すっかり回復し、鳥越の祭りも賑やかになるだろう。周囲には背の高いビル ... 続きを読む
喫茶リーキの前後で。 2023年06月27日 こんちは。前回の記事で、Twitterのフォロワーさんから教えてもらった喫茶リーキに行ったときのレポートをしました。今回は、喫茶リーキに行くためと、リーキを出てぶらぶらしたときに巡り合った街並み風景や喫茶店を記録しておきますのでご覧くださいね。喫茶 集さん。シン ... 続きを読む
喫茶リーキ 2023年06月22日 喫茶リーキ大阪府大阪市生野区勝山南4丁目11−72023年6月3日、天気晴れ。大阪には6/1から滞在していたのですが、あいにく大型台風や低気圧が通過。河川の氾濫のニュースも流れ、外出どころではない大雨だった。6/3はようやく出歩ける天候になったのだが、さて、どこに行 ... 続きを読む
世界旅行が叶う場所 2023年06月18日 あぁ、憧れの世界旅行。東武ワールドスクウェア栃木県日光市鬼怒川温泉大原209−1噂に聞いていた東武ワールドスクウェア。なんでも、数時間で世界旅行ができるとのこと。近くに来たので早速行ってみよう。今回のブログ記事は写真がめちゃくちゃ増えそう。入場すると、い ... 続きを読む
喫茶マロニエ 2023年06月14日 喫茶マロニエ栃木県日光市鬼怒川温泉大原1407−2鬼怒川温泉で素晴らしい喫茶店を見つけた。ここは今思い出してもほんとうに居心地が良くて、店内の設えも美しい店。外観も内観も、ロマンに溢れている。店内に入ると思わずうわぁと言った。想像どおりでもあり、想像を超 ... 続きを読む
cafe あかねや 2023年06月06日 cafe あかねや北海道札幌市中央区北3条西20丁目2−16 札幌のベテラン喫茶。自家焙煎でおいしいコーヒーをゆったり堪能できる。カウンター席とテーブル席があり、テーブル席は窓の外の街路樹や街並みをぼんやりながめながら過ごせて気持ちがいい。この窓の席が好き。 ... 続きを読む
鬼怒川温泉散策 大衆食堂 2023年06月02日 鬼怒川温泉の夜、腹が減った‥。そしてすごい好みの「食堂まさよし」が目の前にあるが、この時間は閉まっている。 どツボ。素晴らしいですね。翌朝は営業してましたよ。さて、「食堂まさよし」が閉まっていたので、営業している食堂を探したがほとんどない。ただ、一富士食 ... 続きを読む
鬼怒川温泉 鬼怒楯岩大吊橋→楯岩展望台へ 2023年05月27日 鬼怒川温泉 鬼怒楯岩大吊橋→楯岩展望台へ前回の記事では廃墟ホテルとともに吊り橋をと取り上げましたが、今回も別の吊り橋が登場します。鬼怒楯岩大吊橋。大きいですね!渡ってみようっと。鬼怒太さんがいました。うひょ~ 絶景じゃ。看板によると徒歩10分くらいのところ ... 続きを読む
鬼怒川温泉廃虚の廃墟ホテル(きぬ川館本店など) 2023年05月22日 鬼怒川温泉廃虚の廃墟ホテル(きぬ川館本店など)鬼怒川温泉の様子が気になっていました。老朽化して放置されたホテルが多いとテレビでやっていたので。そのテレビを見たのはずいぶん前のことなので、現在はおそらく廃墟群は取り壊しも進んでいると思われます。廃墟探索レポ ... 続きを読む
ハイセーコー食堂 2023年05月17日 ハイセーコー食堂栃木県日光市藤原858−2こんな看板の食堂をみたら入らずにはいられない。さらに、食堂の屋号に「ハイセイコー」をつれるなんて珍しい。幸いなことに営業中。想像どおり、大将は競馬も競輪も好きな方。店内には馬グッズがたくさん。ぼくは競馬はやらない ... 続きを読む
鬼怒川温泉 かかし広場 2023年05月13日 鬼怒川温泉の付近で見かけた、謎の「かかし広場」。 国道121号線、小佐越駅の近くでみかけた謎のかかし達。どれもこれもほのぼの笑顔です。タッチがどれも同じなので、同じ作者のものだと思います。いいですね。 ... 続きを読む
今市文化会館、日光市中央公民館 2023年05月07日 今市文化会館、日光市中央公民館栃木県日光市平ケ崎160なにやら物凄いオーラを放出している巨大な建造物。これはとんでもない作品です…。いつ竣工でだれが設計かわかりませんが、どうみても1970年前後の物件。一見無骨なようで非常に繊細な設計力を感じますね。背中(?】 ... 続きを読む
日光東照宮(…と、電話ボックス) 2023年05月02日 に日光東照宮(…と、電話ボックス)超有名な日光東照宮。徳川家康公が眠り、世界遺産になっている荘厳、豪華な建物の数々。『見ざる、聞かざる、言わざる』の猿や、眠り猫、鳴き龍などは有名ですよね。一度行ってみたいとは思っていたものの、これほどまでに自分が感動でき ... 続きを読む