純喫茶ヒッピー ~昭和な喫茶店探しの日本全国放浪ブログ

◆昭和な喫茶店探しの日本全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上、日本全国の喫茶巡り、1990年代からブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

◆日本全国の昭和な喫茶店 放浪ブログ◆

喫茶店フォトグラファー。
1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。喫茶店の訪問も5千店超。『純喫茶巡り協会』会長。

このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。
※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。

◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com

読者登録よろしくお願いします(^^)/

※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

食事処 こめや香川県坂出市元町3丁目4−22腹がへった。とにかくなにか食べたい。そんなときに見つけた食堂。お米屋さんが営む食堂らしい。外観は摩訶不思議。一階から屋根の上の先端まで珍スポット的演出である。しかし、店内は実にどっしりとした優秀な食堂で、自家製釜 ...
続きを読む

旧香川県立体育館香川県高松市福岡町2丁目18−19「船の体育館」と呼ばれる丹下健三氏設計の香川県立体育館。本当にたぐいまれな感性、天才が書いたデザインである。1964年(昭和39年)に完成し、老朽化により2014年に閉館。詳しくはwikiなどで調べてください。撮影時は ...
続きを読む

ティールーム ワキ三越の近くにある老舗の喫茶店、ティールーム ワキ。創業50年以上のベテランです。高齢のお姉さんが切り盛りしている。インパクト絶大のユニークな内装は一見の価値あり。公楽食堂高松駅前にある公楽食堂。あいにく夜に通りがかったので入れなかったがと ...
続きを読む

青木海岸展望レストラン大川オアシス香川県さぬき市津田町鶴羽 2326番地12青木海岸展望レストラン。街中ではなくドライブがてらに利用するロケーション、カテゴリーとしてはドライブインかな。青木海水浴場を見下ろす立地で、海をイメージしたペパーミントグリーンの内装はと ...
続きを読む

COFFEE REST ジュネーブ香川県東かがわ市馬篠320−16こういうテイストのレストラン、ある意味非常に懐かしい。外観も、内観も。昭和というよりぼくの中では平成の初期を感じる。地元の喫茶でありレストラン。バイキング、日替わり、いろいろある。にょきっとライトが伸 ...
続きを読む

喫茶ステーション香川県東かがわ市三本松1152−6JR三本松駅界隈に早く着き過ぎて、駅前に素敵な喫茶店が見えているのだが開店はしていない。仕方がないのでなんだかんだ時間をやり過ごしていたら、店からママさんがでてきて開店準備をはじめた。いまは八時をまわったと ...
続きを読む

自家焙煎珈琲の店ダンケ香川県東かがわ市松原1769−1登山ヒュッテのような雰囲気の建物はダンケさん。早朝6:30からモーニングセットを提供している。シャンデリアがきらめき、絵画も多数。体をぜんぶ預けられるずっしりとしたチェア。驚きの350円でした…このミルクピッ ...
続きを読む

パブレストランサンゴ 埼玉県越谷市北越谷4丁目20−3※縦向きの写真が横で表示される場合があるようです 簡単な対処法がありましたら教えてください…北越谷駅のすぐ近くにサンゴはある。看板類はどれもインパクト絶大で、夜に映えています。サンゴの姿を字体にしてい ...
続きを読む

世茂利奈 東京都台東区根岸2丁目15−7訪問 2025.4.22カレーとスパゲッティで人気の世茂利奈さん。世茂利奈は"セモリナ"と読みます。おそらくマスターによる創作の屋号なのだけど、セモリナ粉は、強力粉や薄力粉よりも粒子が粗い小麦粉のことで、つまりスパゲッティの店 ...
続きを読む

喫茶ボタン 東京練馬区北町2丁目39−2東武練馬駅からすぐ、旧川越街道への脇道にある喫茶店。外観を見てすぐわかる昭和からのキャリア。ゴージャスな雰囲気だ。ステンドグラスもいいし、特に石の柱の部分は抜群だ。ぼくの一番お気に入りは、ショーウィンドー上部の手書 ...
続きを読む

 原宿に行ったら必ずといってよいほど眺める「コープ オリンピア」。名建築ですこれは。つぎ。たしかこれは大手町のホーム方面に下がるエスカレーターに掲示されているもの。古いものだろうから撤去リスク感じて撮影保存。こちらは台東4丁目、カフェドスナック ロッキー ...
続きを読む

オンリー 東京都浅草5丁目17−2浅草。家屋にはこのような豆タイル壁もけっこう残ってくれている。循環バス「めぐりん」に乗ってオンリー到着雰囲気抜群チェアのふくらみと小さな脚 かわいい壁には円柱の手すりのような木が固定されていてるが案外いろいろ便利。店の絵 ...
続きを読む

コーヒーハウス  ロフト LOFT東京都千代田区内神田3丁目2−10ロフトに行きたくて神田駅へ。いまどきちょっと珍しい電飾系パチンコ店。駅から近い、到着!くすんだモルタルやサイディングの壁の雰囲気がすごく好みなの。あれれれっ?いまは営業時間のはずなのに、今日だけ ...
続きを読む

紙風船 東京都板橋区仲宿40−2 かわいい。ほんとにかわいい。この外観は完璧だ。一日中モーニングの戦略はもちろん大歓迎。最近の店の看板は味気ないものが多いけどこちらは木工作品のようなクラフト感。こういうのあなたも好きでしょう?店内もアンティークグリーンとい ...
続きを読む

ウィーン 東京都板橋区常盤台2-27-10 板橋区といえば喫茶ピノキオのホットケーキの引力が強いのだけど、ウィーンや紙風船にも行きたい。東武東上線 ときわ台駅へ向かう。ウィーンは大迫力の文字看板。X型のブロックやステンドグラスも味わいがあります。コカコーラ スプ ...
続きを読む

軽食☆喫茶 プラム埼玉県越谷市赤山町2丁目172−32025.4.21  なんとも用事のないのんびりな日であります。ここはプラムという喫茶店。昔ながらの店構えに、なんだか安心します。コノ店デ 一休ドアには大好きなモンチッチ。これ青い瞳だから発売開始時のものです。ド ...
続きを読む