レトロ建築たち 2010年08月31日 旭川の散歩でみかけた素敵な建築 以前は交番だったとのこと ネコも居心地よさそうな立派な日本家屋です ごく普通にロイヤルクラウンコーラの看板が。 ... 続きを読む
レトロ建築たち 2010年08月31日 旭川の散歩でみかけた素敵な建築 この色、煙突、明かり窓、とっても雰囲気あります ○○荘さん ここは廃業してますね 素敵です ○○荘。奥のほうでいつも裸電球がともっています ... 続きを読む
ラジカセ シャープGF-999 2010年08月30日 うーん置き場所なくなってきたので手放そうと考え始めました。 デカすぎなんですよこのラジカセ。 1979年発売の年代モン。 でもカセット部のベルト交換などメンテナンスしてあるのでコンディションは完璧で故障か所もないのです。 大きな傷らしい傷 ... 続きを読む
古~い生協。拓北 せいきょうマーケット 2010年08月28日 札幌駅から北に延びるJR学園都市線。 拓北駅で降りるとそこは「ひまわり団地」だ。 徒歩約1分で『生活協同組合コープさっぽろ ひまわり生協(せいきょうマーケット)』が見えてくる。 なんだ生協か、と思うなかれ。 めちゃんこ古い。 色の褪せ方や照明器具 ... 続きを読む
齋藤印舗/札幌市 2010年08月26日 札幌の狸小路商店街は、古いお店、しかも名店が多いです。 飲食では「名曲喫茶ウィーン」、「う月食堂」、「カレーのデリー」 他には「中川ライター店」「学生服の赤塚」「ゆあさ神仏具店」「宮文刃物店」など。 でも無くなってしまった名店も多 ... 続きを読む
札幌、ポンポコシャンゼリゼ狸小路~夏バージョン 2010年08月26日 また狸小路商店街を散歩。 1~7丁目すべて夏バージョンなんですが、飾りは各丁内ごとに独自の予算に応じて作られているため、それぞれ個性の違ったものを眺めることができて楽しいですよ。 5丁目はつ ... 続きを読む
月寒あんぱん (続き) 2010年08月25日 100年以上のロングセラー、札幌名物『元祖 月寒あんぱん』。(月寒はツキサムと読みます。) 開封。 栗饅頭が大型化したようなたたずまい。 表面は、てかりつつ、やや、ねっぱります。 ひっくり返す。 裏面はさらっとし ... 続きを読む
月寒あんぱん 2010年08月25日 札幌で買いました。 札幌といえばこのパン? 100年以上も続く名物です。 パンというよりは和菓子ですが。 水分が少ないこともあり賞味期限は1か月とロングラン。保存食? でも私は甘&辛党なので、この手の甘いもの、ぺろっと喰っちまいます。 ... 続きを読む
また純喫茶 オリンピアへ 2010年08月24日 喫茶で書き物したい。 しかも腹減った。 場所は札幌駅。 それならここしかないと思い、またまた純喫茶オリンピアへ。 いただいたのは当然これ。 ナポリタン。 ここは決して激盛りの店ではありませんが、これで普通盛り。 超アッツアツの状態でテー ... 続きを読む
探し物~1985年頃のナショナルのテレビのCM 2010年08月23日 私が今探してる物をもうひとつ。 25年も前のテレビCMです。 それは、1985~6年頃のナショナル(パナソニック)のテレビのCM・・・の動画。商品名失念・・・。 CMは私が作ったシナリオ絵コンテをもとにして作られました。 CMの中で、この新製品テレビが出て ... 続きを読む
探し物~フラッシャー自転車の画像 2010年08月23日 雨ですね。 さて、今日のつぶやきは『探し物』についてです。 探し物→ 旧愛車(自転車)の画像 ・私、光るウインカーやスピードメーターのついた『ウインカー付き自転車(フラッシャー自転車)』がいまでも好き なんですが、 おそらく1974年~197 ... 続きを読む
銀座ストアー 2010年08月22日 1955年に銀座市場として開業、その後焼失のため1963年再度建築したとのことです。 現在は「銀座ストアー」と称していますが、昭和のストアなスタイルというより形態は立派に「市場」。 旭川では4条通りというメイン ... 続きを読む
新銀座市場 2010年08月22日 銀ビル、第一市場のすぐ向かいにある、ニュー銀座市場はいまの旭川の市場の中では最も賑わっている市場です。 元気な市場をみるとなんとなくホッとするんですよね。 名称は、新銀座市場 → ニュー銀座市場 に変更さ ... 続きを読む
旭川 第一市場 2010年08月22日 1918年に開場して以来、一日 一日 と 旭川の歴史を重ねている庶民の台所。『銀ビル』の隣りです。 旭川に最初にできた貴重な市場で、しかもまだちゃんと営業中。 ここは1931年に火事により焼失したも ... 続きを読む
銀座センタービル(銀ビル)/北海道旭川市 2010年08月22日 旭川からアサヒビルやニュー北海ホテルなどが解体された現在、「15丁目仲見世通り」にあるこのビルが最も好きなビルです。 1967年に完成したので特にすごく古い建築というわけではないけれど(43年)、なんと ... 続きを読む
サッポロ 柳(りゅう)めん 2010年08月20日 『サッポロ 柳(りゅう)めん』 喰いたくなった・・・ すいません ただそれだけです・・・ 柳めん : 昭和43年頃のインスタントラーメン。『男には関係ないラーメン』としてヒット。 ... 続きを読む