珈琲苑 こうの/苫小牧市 2011年07月31日 こうのの天井は立体的で、工芸品で、ほんとに素晴らしい こうの 前回記事 http://blogs.yahoo.co.jp/koukinkikaku/64324204.html ... 続きを読む
打率2-3割なり。 2011年07月30日 30年ぶりにバットをふる。 いいバッティングスタジアムをみつけたのだ。 客はだれもいない。 相手は液晶に映されるピッチャー。 ちょっと恥ずかしいけど30球対戦することにした。 スピードは100キロくらいなのにまるで当たらん。 少年草野球時代は主砲クラスだったのにな。 ... 続きを読む
思い出の喫茶~『CATCH-BOX(キャッチポックス)』/札幌市 2011年07月29日 Y.M.O、イエローマジックオーケストラ。 私が人生で最も熱中したバンド。 近未来ハイテック。でも実は案外アナログ。 コンピュータ音楽。でも実はかなり人力演奏。 こんなふうに、第一印象で無機質に見えても、慣れてくると人間くささを感じる喫茶店があった。 通称 ... 続きを読む
思い出の喫茶~『カフェ・アンセーニュダングル』 2011年07月28日 カフェ・アンセーニュダングル ラジカセ少年だった’70年代の私は、’80になるとオーディオ青年に進化していた。 当時はオーディオ業界が今では考えられないほど元気で、電気屋さんには初心者用からマニア用超高級機までずらっと並び、なかでも札幌時計台の ... 続きを読む
宮越屋珈琲 旭川店/旭川市 2011年07月28日 宮越屋珈琲 旭川店 旭川市3条7丁目オクノ1F 札幌では、いまやあまりにも有名になった宮越屋珈琲。 宮越屋さんに行くと、いまはもう無いが、札幌時計台近くの中通りにあったアンセニュー・ダングルという1980年代の名店をいまだに思い出す。 宮越屋珈琲の ... 続きを読む
カマドウマ! 2011年07月27日 喫茶店のトイレで 今日35~40年ぶりにカマドウマを目撃。 懐かしかったけど、やっぱり苦手! 自分でさえ調節できないほど強烈なジャンプ力をもっていて 昔は勝手に浴槽に落ちてきて熱くて死んでたっけ。 カマドウマ。便所コオロギ。 ... 続きを読む
思い出の喫茶~『cafe ZINC』 2011年07月27日 cafe ZINC 記憶がさだかではないが、これも『楽屋』と同様1980年代に通っていた喫茶店。 訪問頻度は当時の私の中ではトップクラスに多い店で、ひとことで言うと『めちゃくちゃかっこよかった』喫茶である。 洗練された店舗デザインは都会的で、垢抜け ... 続きを読む
思い出の喫茶~『楽屋』 2011年07月26日 楽屋 (がくや) この喫茶はもう、ない。 ないけど永遠に記憶に残る私の思い出の喫茶だ。 札幌ジャズ喫茶の重鎮『ジャマイカ』同様、東映の映画館(札幌市中央区南2西5)にあった。 ジャマイカは地下。楽屋はちょっと奥まった入り口を入り、階段で二階へ。 こ ... 続きを読む
JR特急旭山動物園号 2011年07月26日 旭川行きの特急にはなんども乗っているが、ぜんぶカムイというごく普通の特急電車で、下の写真の旭山動物園号はいつも見るだけ(乗車には510円の指定席券と事前予約が必要)。 一度乗ってみたいな (ハグハグチェアなど内装も見たいのだ)・・・一人客っていないような ... 続きを読む
古いシャープのラジカセ 2011年07月24日 気になるCM。 夏限定リキュールのサッポロ、アイスラガー。 これは1980年に発売されたシャープ GF-508 だったろうか。 うーん、かっこいい ! サッポロビール公式サイト(CMも見れます) http://www.sapporobeer.jp/ ... 続きを読む
喫茶ベル/苫小牧市 2011年07月23日 喫茶 ベル 苫小牧市美園町2丁目1-3 偶然みつけて立ち寄った苫小牧の喫茶、ベル。 入口の右上には店名の由来なのか、ベルが下がっている。 中に入るとそこは年季の入ったオーディオ喫茶だった。 喫茶なので軽食やコーヒーはもちろんあるものの、昭和オーデ ... 続きを読む
純喫茶 めるし/旭川市 その2 2011年07月22日 夜の『めるし』、外観。 <純喫茶 めるし その1> 2010年 http://blogs.yahoo.co.jp/koukinkikaku/63836949.html 2014年 http://blogs.yahoo.co.jp/koukinkikaku/66970713.html ... 続きを読む
COFFEE&LUNCH 芽夢/士別市 2011年07月21日 COFFEE&LUNCH 芽夢/士別市 士別市大通東8丁目 芽夢(がむ)さんは 士別にある喫茶店。1988年にオープン。 「軽食・喫茶」というよりは、いわゆるスィーツが豊富な「パーラー」で、 とくにパフェに関して有名、これ目当てで市外からもお客が来ているようだ ... 続きを読む
二階で~す/苫小牧市 2011年07月19日 2階で~す 苫小牧市緑町2-7-5 アパートの二階にあるダッチコーヒー、ピザ、スパゲッティの店。 店名がユニーク。 店内はログハウスをイメージしたウッディな仕上げになっていて、照明器具もランタン仕様。 コー ... 続きを読む