純喫茶ヒッピー ~昭和な喫茶店探しの日本全国放浪ブログ

◆昭和な喫茶店探しの日本全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上、日本全国の喫茶巡り、1990年代からブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

カテゴリ: ◆駅舎

白浜駅/和歌山県 さて、今回は和歌山県。 温泉で有名な「白浜」です。 でも、みなさんご存知と思いますが、ここ白浜はパンダがたくさんいる「アドベンチャーワールド」があります。 このため、JR白浜駅はどこを見てもパンダ、パンダ。 いっそのこと「パンダ駅」に改名し ...
続きを読む

北海道新幹線までもう少し!の時期の札幌駅。 なんと、ここ4日間は鉄道ネタが続いておりますぞ。 特に鉄道愛好家というわけではないのに。いや、もしかしてけっこう鉄っちゃんなのかもしれないな。 本日は北海道新幹線の記事。 もちろん現在は開通しているのですが。 で ...
続きを読む

札幌 札沼線(学園都市線) この路線は、ぼくの日常の足としてなくてはならないものです。 札幌駅~新十津川駅まで75km以上、29駅の路線なんですが、 「あいの里公園駅」以北は石狩川にかかる鉄橋を越え、当別に入ると「医療大学駅」までは乗客は多いのだけど、それから先 ...
続きを読む

2018.5の様子. ぼくのメイン路線であります札沼線の駅の現況確認です。 豊ケ岡駅 知来乙駅 新十津川駅 あれ、「のぼり」が立ててあるぞ なんかイベントをやっているようだ。こんなの初めて。 写真は撮ってないけど、国鉄&JRのレアグッズ ...
続きを読む

札幌駅は昔より乗降客がドカーンと増えているような気がします。 とくに朝夕の通勤ラッシュはなかなかすごい(東京ほどではありませんがね)。 だから無人の札幌駅はとても珍しいと思います。 これは早朝に札幌に到着して、始発を待っているタイミングで撮ったもの。 だー ...
続きを読む

こんにちは。金曜の午後いかがお過ごしですか? 本日は山口の駅と電車の記事です。 山口駅 ホームのはじっこの喫煙所。看板のATSてなんだったっけ。ブレーキの? 色違い電車の接続。なんとなくチューしてるみたい? ちがうか・・・。 ...
続きを読む

ぼくは電車に関して無知なんだけど、かっこいいなーと思います。 これらは名古屋で撮影しました。 パノラマスーパーって書いてあります。 けっこう速そうだし、眺望が良いのかな。 カラーだとこんな感じ。ライトまわり。 花火柄の車両。 ...
続きを読む

二年半ぶりの釧路駅レポートです。 二年で何か変化はあるのかな。 (細かな変化がありました) あれ、遂にレストランの看板(STATION DINER 946)が消えた これ↓ 2018.8.31 05:20 まだ朝モヤのなか。でもなんだか美しい。 跨線橋はあのまま ...
続きを読む

美々駅/北海道 美々駅が廃止されたことは聞いていましたが、看板の取り外された様子を見に来ました。 ぼくは10代の後半から20代になるまでけっこうふらふらと旅行していました。 いまとたいして変わんないすね(汗) いまと違うのは当時の移動手段は徒歩ということです。 ...
続きを読む

小樽港 観光船乗り場 北海道小樽市港町4-2 小樽港~祝津~オタモイ海岸の小樽海上観光船や屋形船を運航する小樽観光振興公社の社屋・乗り場です。 ここで観光船乗ったのはいつだったかなぁ。 たぶん2000年丁度くらいですね。 今回は乗船できませんでしたが今年は「オタモ ...
続きを読む

1985年~1987年、ちょうど国鉄からJRへの転換期の北海道内の駅の様子を撮影。 いつか全部掲載したいとは思っていますが(スキャンが面倒・・・)。 下の写真はJRになったばかりの札幌駅。 懐かしいですか? ぼくはいまもなおこっちの駅の方がしっくりくるね。 ...
続きを読む

車窓から大きな工場、大阪セメントが見えてきました。 ゆるきゃらが描かれています。 これはあとで調べたらこの子でした。 引用:ゆるキャラグランプリオフィシャルサイト 【しんじょう君】所属:高知県須崎市 須崎市の新荘川で、最後に確認されたニホンカワウソ。 残念 ...
続きを読む

      北海道新幹線の開業から1年7か月ほど経ちますが、ぼくはまだ乗ったことがありません。 札幌から乗れれば東北方面に行くときに利用すると思うんだけど、始発である新函館北斗駅まで札幌からは4時間もかかるから、やはり空路利用ですね。   ...
続きを読む

JRオフィスタワー最上階から見たさっぽろ駅       以前、自動車で追突被害にあったとき、弁護士にお世話になったんですが、その事務所はJRオフィスタワーの最上階にあるんですよ。 相談に行った時、ついでにこんな景色を見ることができました。 普段みれない角度での札幌 ...
続きを読む

  今日のブログはお休みです。現在の訪問先は私のTwitterをご覧下さい。     この洋服掛けのデザインが好きなんです。 直線だけで構成されてるのに人間工学も感じます。 ...
続きを読む