【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ 10】 赤岩山白龍神社と竜神の水、赤岩海岸 2021年08月23日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ 10】 赤岩山白龍神社と竜神の水そして赤岩海岸・・・ ついに記念すべき(?)【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ】の連載10回目となる今回なのです。小樽は、小樽運河のまわりを散策しておいしいもの食べて、というのが通常の観光です。し ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ9】 小樽出羽三山神社 2021年08月21日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ9】 小樽出羽三山神社出羽三山神社、ここには以前も訪問していますが、そもそも自分は色々と知識が無いのでまずは「出羽三山」というものについて改めてネットで情報を確認しました。"山形県村山地方・庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿 ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ8】 八大龍神~金吾龍神社 2021年08月19日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ8】八大龍神・金吾龍神社北海道小樽市朝里川温泉1丁目八大龍神(八大龍王)についての説明は以下Wikipediaをご覧ください。「八大龍神は、法華経に登場し、仏法を守護する。難陀・跋難陀・娑迦羅・和修吉・徳叉迦・阿那婆達多・摩那斯・優 ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ5】 オタモイ団地跡 2021年08月12日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ5】オタモイ団地跡今回はシリーズ5回目となる投稿です。オタモイ地区に入り、ツタだらけになった「オタモイフード」を左折。やがて鰐渕商店という個人商店があり、その横には斜面に旧オタモイ団地が並んでいました。◆2013年◆住民がほとん ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ4】 オタモイ遊園地・龍宮閣とオタモイ地蔵尊 2021年08月10日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ4】 ~オタモイ遊園地・龍宮閣とオタモイ地蔵尊~★今回は長い記事になりそうです。お時間に余裕があるときにゆっくりとお読みください…。北海道の秘境のひとつ、オタモイ海岸に存在したオタモイ遊園地。過去にもブログには書いてきました ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ3】新道岬観音霊場~平和じぞう堂を歩く。 2021年08月08日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ3】新道岬観音霊場~平和じぞう堂下の地図画像が今回のルート。 Googleマップのタイムランを拝借し加工しています。青い線が記録された徒歩ルート。A~Hの場所について記述しますので、この地図を時々チェックしながらお読みください ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ2】爽快! 鮮烈なブルー!『青の洞窟』クルーズ in小樽 2021年08月06日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ2】爽快! 鮮烈ブルー! 『青の洞窟』クルーズ in小樽 本日は、前回の記事『白龍胎内巡り』の続編です。まだ読んでいない方はそちらからご覧くださいね。つい先ほどまでは、断崖絶壁からこれ以上ないほどの景色を堪能していた私。下山し ... 続きを読む
【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ1】すごすぎる景色!! 白龍胎内巡り~下赤岩山に行ってきた♪ 2021年08月04日 【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ1】すごすぎる景色!! 白龍胎内巡り~下赤岩山に行ってきた♪本日より【小樽・オタモイ秘境特集シリーズ】として連載します。いつかやってみたいと思ってたんですよね。やや危険だしかなり体力を使うレポートです。---------------------- ... 続きを読む
家族風呂 ♨ (^^♪ 神佛湯温泉(小樽市) 2021年05月01日 神佛湯温泉(小樽市)※現代では神仏湯という表記になっていますが看板のとおりに掲載しますひそかなマイブーム、、、それは家族風呂。1人だと他人を気にせず入れます。今回は明治時代から続く、神佛湯温泉の超良質温泉をひとり占めというわけ。建物は平成元年に改築されて ... 続きを読む
銭函駅&朝里駅&南小樽駅 2021年04月11日 銭函駅&朝里駅&南小樽駅。鉄道ファンではないものの電車や駅をけっこう撮ってブログにものっけているような気がします。これらは旅につきものだし、外観にも惹かれますしね。◆銭函駅銭函駅は札幌と小樽の中間にあり、腰折れ屋根が郷愁を感じさせる素敵な駅舎で、ぼくの超好 ... 続きを読む
小樽の床屋とおもちゃ屋。 2021年02月26日 小樽市の緑地区。昭和度がただよう素敵な理容室POPOさんがあります。今度髪の毛伸びたら来てみたい。上部のサインポールひとつとってもガラスが分厚くて、良いな。気が付くとヤバイ雲。ゲリラっぽいので逃げよっと。花園地区。ホビー光さん。創業70年を越える老舗のホビー ... 続きを読む
ツルヤ餅菓子舗 2021年01月15日 ツルヤ餅菓子舗北海道小樽市花園3-16-3花園三丁目第一大通り沿いのツルヤさんは、大正初めの創業という歴史をもつ老舗餅菓子店。「べこ餅」「豆大福」などが人気の定番です。現代ではたいへん希少な木造の家屋もレンガの煙突にほれぼれします。ほんと最高の雰囲気。 ショー ... 続きを読む
小樽駅のまわり。 2020年10月17日 いらっしゃいませ。本日は小樽駅前の記事です。過去なんども載せてきたのですが、また行ったのでちょいと貼りますね。駅前でとても目立つ歩道橋。右側にはベランダの壁に丸い意匠の集合住宅が見えています。この集合住宅は立地的に大人気だそうですよ。歩道橋は小樽駅前第一 ... 続きを読む
「祝津マリンランド」 2020年10月15日 「祝津マリンランド」小樽水族館隣接の遊園地「祝津マリンランド」。ここは小さなお子様でも楽しめるアトラクションも盛りだくさんの遊園地。観覧車やゴーカート、サイクルライダーやバイキング、などを気軽に楽しめます。特に観覧車からの眺めは小樽の海を一望できるんです ... 続きを読む
小樽市の祝津(しゅくず)港付近 2020年10月13日 ここは祝津(しゅくず)っていう場所。といっても北海道外の人はぴんと来ないと思うけど「小樽水族館」「小樽市鰊御殿」などがあるところで、ぼくは20代の若い頃「祝津マリーナ」でヨットに乗っていたことがある。・・・といっても、つきあいで乗ってただけで、すぐ船酔いす ... 続きを読む
「喫茶並木」と「松田ビル」~小樽市 2020年10月11日 喫茶 並木北海道小樽市色内1-9-1 松田ビルいつものように札幌からほど近い小樽散策。札幌と小樽は、快速電車で約30分くらいで行くことができます。首都圏でいえば東京から横浜に出かける感覚でしょうか。こんなに気軽に行けるのに、札幌と違う情緒があり、ぼくの大好きな昭 ... 続きを読む