純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

カテゴリ: ◆オーディオ、ラジカセ、BCL

              インドネシアにはよく行くがこれは市場で買った小さなラジカセ。   いくらだったかな、たぶん300円相当くらい。   小さいんだが、ちゃんと機能し、FM&AMラジオもカセットも聴けて何の問題もない。   カセット操作ボタンがポロポロ取れてきちゃった ...
続きを読む

  部屋にはとてつもなく古いラジオがあり、音がやわらかくて、昔から好きだったのだが、なんせでかいのである。 真空管があったまるまで1分程度かかり、準備ができると「オッケー」って感じで右上の透明な○が緑色に灯る(マジックアイ)。   しかしチューニングのための糸の ...
続きを読む

ラジカセ自由自在 この本は、小林一也さんによる、いかにラジカセを使い切るかという昭和56年の古い本。 マシーン400%活用術だ。                             今読むと、目次だけでも笑ってしまう。 ラジる カセる           ラジカセる   ...
続きを読む

部屋の本棚にあったオーディオカタログ保管用の記事ですがコメント歓迎します   ★ナショナル ラジカセ総合カタログ 1975年     RS-4400  RQ-550  RQ-560  RQ-555   RS-457   RQ-550  RQ-570  RQ-545  RQ-540  冒険マックRQ-518    RQ-520  RQ-525 ...
続きを読む

部屋の本棚にあったオーディオカタログ保管用の記事ですがコメント歓迎します     ★ソニー BCL★トランジスタラジオ総合カタログ スカイセンサーなど 1975年   ICF-5450  ICF-5800 ICF-5900 ICF-6000 ICF-5600  ICF-3000 VFM-5700  TR-4600  TFM5150  ICF-52 ...
続きを読む

部屋の本棚にあったオーディオカタログ保管用の記事ですがコメント歓迎します     ★ソニー BCL★トランジスタラジオ総合カタログ スカイセンサーなど 1974年         ICF-3000  ICF-5800  ICF-5450 CRF-230B CRF-200 CRF-320 CRF-5090 TFM-200F  TFM-9200 ...
続きを読む

部屋の本棚にあったオーディオカタログ保管用の記事ですがコメント歓迎します     ★ソニー BCL★トランジスタラジオ総合カタログ 1977年   ICF-7800  ICF-7500   ICF-5950   ICF-5800   ICF-5900  ICF-6000   ICF-5600   ICF-9090   ICF-3000   ...
続きを読む

部屋の本棚にあったオーディオカタログ保管用の記事ですがコメント歓迎します   ★ソニー 愛機ジャッカル300(FX-300)など   Mr.nello(TV-501)  白黒テレビカタログ1977年                                                         ...
続きを読む

部屋の本棚にあったオーディオカタログ保管用の記事ですがコメント歓迎します   ソニー カセットコーダープレスマン TCM-100 1978年     世界最小 ホットな情報ほど冷めやすい。熱いうちに録れ。PRESMAN                                     ...
続きを読む