純喫茶ヒッピー ~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して記録しています。 ※高齢者のため目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

カテゴリ: 純喫茶 北海道 

Cafe  NOEL北海道札幌市豊平区福住3条8丁目22観光名所として人気の羊ヶ丘展望台の入口付近にあるお洒落なカフェノエルさんは、1987年から36年間続くベテラン喫茶。実は、札幌市の現代コーヒーを語るには欠かせない『宮越家』のお店です。とくにマスターが直接淹れてくれ ...
続きを読む

コーヒーとポテト料理の専門店穀物祭札幌市豊平区中の島1条9丁目まるでドイツなど外国の店にいるようなこの雰囲気は広い北海道でも穀物祭オンリーワンといえる。料理は旨いし、印象に残る濃い時間をすごせる貴重な店なのです。2023年3月4日の夕方。マスターはちょうど除雪作 ...
続きを読む

cafe  あかねや北海道札幌市中央区北3条西20丁目2−16 札幌のベテラン喫茶。自家焙煎でおいしいコーヒーをゆったり堪能できる。カウンター席とテーブル席があり、テーブル席は窓の外の街路樹や街並みをぼんやりながめながら過ごせて気持ちがいい。この窓の席が好き。 ...
続きを読む

珈琲 さぼーる北海道岩内郡岩内町字万代10-8岩内町の「珈琲さぼーる」は、このブログに2014年に掲載した喫茶店です。そのときの記事はここ。 看板が相当年季はいってきて良い感じです。やっぱりこれぐらいが好きだな。岩内の人気の店なのでたまたまですが、お客さんがいなく ...
続きを読む

ロータ北海道札幌市中央区南11条西8丁目1−11ロータは大人気だ。喫茶店でもあるが、営業時間中はお客が絶え間なく入れ替わっている。ほとんどが食事目当てのお客さんで、カウンターやテーブル席は無人の瞬間はなんてないんじゃないかと思ってしまうほど、いつも賑わっ ...
続きを読む

旭川市内を巡回ヒッピー北海道旭川は生まれ故郷でもあり、その後も一時住んでいたのでたくさんの記事を投稿してきました。とくに2008~2010くらいの期間の記事はめっちゃ多いと思います。数々の場所にたくさんの思いがあるのですが、すでに存在しないところも多数。本日は旭 ...
続きを読む

有頂天北海道旭川市 1条通3丁目右42022.9訪問旭川に来たら、ほぼ間違いなく寄るお気に入りの喫茶。ヤマト市場側から見た外観。あれ、でもわずかな違和感を覚えて…。違和感を感じていたのは看新だ。調されてるぞ。しかもこのような看板を渋い黒にするなんてさすが!大抵、この ...
続きを読む

喫茶 解放区北海道旭川市豊岡9条5丁目3−17旭川市の喫茶店はほとんど行ってきましたが、こちらは初訪問。まず店名がインパクトあります。解放区・・・。お客様たちは、日常縛られているいろいろなことから解放されるのでしょうか。ちなみにグーグルマップでは岡山に同 ...
続きを読む

喫茶さっと北海道旭川市5条通17丁目1688−3旭川市のオール商店街にある喫茶店。モデルさんのような存在感のあるママさんがいるときもあります。 今日もこのカレーを食べに来ちゃったのだ。この写真、タコたちが急いで浜に向かって逃げているように感じて…。このよ ...
続きを読む

珈琲苑こうの北海道苫小牧市錦町2丁目1-11苫小牧で一番好きな喫茶店。この並びには大好きな自転車屋やラーメン店もあった。ラーメン屋は無くなってしまい、自転車屋はどうなんだろうか。長い煙突と味のあるテント。テント上部にはスパゲッティの文字もあるが、もうしばらく食 ...
続きを読む

ランプ城ランプ城をこのブログ以前にもいろんな方法で紹介活動をしてきましたが、ブログで初めて紹介してから10年以上経ちました。なんだか、感慨深いです。さて、今回の訪問写真は2021年2月のもの。2022.9月に車に跳ねられて亡くなってしまった猫ちゃんが写っている最後 ...
続きを読む

高級純喫茶  ホワイトレディ北海道留萌市錦町3丁目純喫茶 「ホワイトレディ」については少なくとも過去2度このブログに登場している。本日は2021年に訪問した際の様子をご紹介。昔からこのブログで紹介している店なので、全国の昭和喫茶ファンにとってはきっと「行きたくて ...
続きを読む

軽食 喫茶  KITANO(きたの)北海道留萌市栄町1丁目1−15留萌駅真ん前というロケーション。グリーンカーペットの階段。階段室の照明器具客席からは留萌駅がよく見えます。この駅舎はカッコいいよなぁ。豪華なシュガーポットは砂糖は二種類からお好みで選べる駅 ...
続きを読む

喫茶シルク北海道士別市西1条8丁目北海道旭川市から北へ一時間ほどの士別市。この町には喫茶店がたくさんあって、旭川に住んでいたころはちょいちょい行ってました。さて、見えてきたよ、シルク。うわぁ、空き地にはフキノトウがいっぱい。補修を重ねて使い続けている看板 ...
続きを読む

岩見沢市 星耕舎車で走行中に偶然みかけた「星耕舎BD農場 畑のCafe」。あいにく営業はしていなかったのですが、とっても気になる建築です。手作りなんでしょうね。ドラマ『北の国から』の「拾って来た家」や、積丹町の「流木の家」のような雰囲気です。カフェの看板はあり ...
続きを読む

喫茶 万里加北海道岩内郡岩内町栄179−2岩内町の喫茶万里加に寄った。「万」「里」「加」と一文字づつキューブになっていて、字体もグッとくる。松尾ジンギスカンが同じ建物にあり、経営は共通のようだ。松尾ジンギスカンを経営する株式会社マツオのロゴ。岩内町の店舗 ...
続きを読む