さあ、このブログは変わります。口琴専門ブログから私の趣味のブログに。
内容を濃くし、名前も純喫茶hippieに、思いきって変えます。
内容を濃くし、名前も純喫茶hippieに、思いきって変えます。
ブログを喫茶店等の趣味写真保管庫にしようという企み。
みんなついてこれるかなぁ。
みんなついてこれるかなぁ。
ほとんど知られてませんが実は私、喫茶店中毒です。三十年も前から札幌を中心に国内あちこちの喫茶を楽しませてもらってるんですが、せっかくなのでそのブログにチェンジします。
なぜなら店主高齢化と喫茶店文化衰退で急速に減ってきたから。
デジカメも買えたし記録開始しなきゃ。
あ、喫茶店メインブログにするけど昭和建造物や食堂なども載っけます。
でも以前、1990年代後半に喫茶店紹介のホームページを公開してたんです。
いま思えばその続きという感じですかね。
なぜなら店主高齢化と喫茶店文化衰退で急速に減ってきたから。
デジカメも買えたし記録開始しなきゃ。
あ、喫茶店メインブログにするけど昭和建造物や食堂なども載っけます。
でも以前、1990年代後半に喫茶店紹介のホームページを公開してたんです。
いま思えばその続きという感じですかね。
では早速。
こちらは旭川中心部にあるホテル。
こちらは旭川中心部にあるホテル。
コンビニの向こうに見える青い建物がソレです。オリエントホテルという物件。

もっと接近。

玄関に張り紙が。
平成19年の日付で、「改装のためお休みします」と書いてある。
でも3年間たっても放置されてるので、きっと廃業したんだね。
壁の色、美しいなぁ。 この煙突もゴツくていい感じ。

剥がれ落ちた塗装。これは北側から。

この避難ハシゴっぽいのもいい雰囲気。

玄関に行って中をのぞいてみた。
中には入りたいけど入れない。
でも、超かっこいい照明を発見。

さて、この廃墟ホテルの最大の特徴は、一番上のこのペントハウス。
ホテルの屋上に建物があるけど親亀小亀で
さらにその上に小屋が・・・。ガラスがやたら多い。
展望台? スタッフの休憩所? 観葉植物養育所?
◆その後の関連記事
そして解体の噂
そして解体の噂
2016.7