稚内市青少年科学館
 
稚内市ノシャップ2丁目2番16号


 
 
1974年に4億円ほどかけて作られた青少年科学館だが、いまでは施設の老朽化は感じるものの、個人的には’70Sの雰囲気が充満したスポットでとても楽しめた。
 
これまでの南極探検に関連した貴重な品々の展示、昭和基地情報、現在の昭和基地のライブカメラ、そしてプラネタリウムなどの施設もあり、また、となりには水族館もあるので、稚内まで来た人にはぜひ立ち寄ってみて欲しい。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
スペースエイジな操作機器
 
 
 
イメージ 5
当初は近未来的な夢物語だったテレビ電話。
現代ではケータイでも可能だ。
 
 
 
イメージ 6
ボート漕ぎ競争
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 8
拍手の音に反応して光る、星のシャンデリア。
 
 
 
イメージ 9
 
 
南極で使われた車両の実物。
 
 
イメージ 10