中野植物園
北海道小樽市清水町26-30

 
 
最近健康面での悩みとしてはデンブからフクラハギにかけての痛み。
整形外科ではヘルニアの坐骨神経痛かも、マッサージ的なとこに行ったら筋肉が張ってるから、とそれぞれ言うことが違うんだけど・・・。今日もこれから整形へGO!なのです。Gさんだからしょうがないな。
 
 
さて小樽市は奥沢の記事を書いていてこちらを思い出しましたので紹介します(その前に過去写真を消してブログ容量をかせぐ作業が・・・ 汗)
 
1908年に創られた私設の植物園、中野植物園です。
 
2百円お支払いして入場しますとこの日のお客は私だけのよう。
庭ではとても可愛いワンコの「クリノスケ」くん(1才)が私にめちゃくちゃ吠えてます。
可愛いなーと思って近づくも、すぐ逃げてしまいます。
中野さん御夫婦のお話では見慣れぬ人にはすごく吠えるんですが、臆病すぎて近づけないのだとか。吠えながら逃げていて面白いです。
 
 
さきほど入場者は私だけと書きましたが、こちらは昭和の最盛期には日に千人もの客が押し掛け、ジンギスカン食って飲んだり、紅葉や花見をしたりとのことで、大人がゆっくり飲めるようにと、地元の鍛冶屋に発注したオリジナルの遊具が大量に設置されています。
現在はこんなに遊具があるのにヒトケがないという不思議空気が流れているのですが。
 
 
なにはともあれ、広大な敷地内の散策へ。
ここは敷地内に山もあって軽登山もできるのです。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
もっと上に登ります →  次の記事に続く。
 
ブログ容量ナシのため写真小さくてすみません。
 
<その後の記事>