初めての富山県。
旅はほとんどいつもそうですが、観光名所はノーチェック、
とりあえず駅界隈を適当に歩くだけです。
どんな風景や喫茶店があるのかなー。
旅はほとんどいつもそうですが、観光名所はノーチェック、
とりあえず駅界隈を適当に歩くだけです。
どんな風景や喫茶店があるのかなー。
新しくて立派な駅だなー。


でもすぐに地下道があり、こっちはかなり古くて良いです。


地下道の写真は撮ったけど、写真で見てみると案外面白くなかったんで割愛します。
やはり実際の雰囲気は私のようなヘタカメラマンでは表現できませんね。

やはり実際の雰囲気は私のようなヘタカメラマンでは表現できませんね。

案外斜面のある街で、スタイリッシュな市電が登って行きました。
あとで乗ってみよう。

あとで乗ってみよう。

てきとーに歩いていたら観光っぽい街並みのところにでました。
立派な家や蔵があります。すげー。

立派な家や蔵があります。すげー。

さらに歩くと、ずっとむこうにでっかな仏像が見えてきて唖然。
これは奈良と鎌倉に並ぶすごく有名な大仏とのことです。

これは奈良と鎌倉に並ぶすごく有名な大仏とのことです。

仏像にお参りしてから歩いてたら大仏飲食店街という直球の名前の飲み屋街がありました。
なかなかおもしろかった。

なかなかおもしろかった。

さらにうろうろしてたら夕暮れになりました。
景色を見たいと思って高い場所を探したら結局駅からの夕陽が一番でした。

景色を見たいと思って高い場所を探したら結局駅からの夕陽が一番でした。

きれーだなー。

