長尾商店

北海道函館市若松町




先日の函館市レポートのつづき。
喫茶Kエデンの様子を見に行ったのですが、なんだかんだいって、
今回の函館で最も印象に残ったのはこの土産屋さんでした。
場所は朝市のすぐ近く、ホテルニューオーテの裏です。

外を歩いていると、古風な民芸品らしいものが天井から吊るされているのが目にとまり、
ジーッとみているうちにいつの間にかガラガラと入店。
気になっていた天井のものは古~いイカ釣りの道具でした。これがなかなかかっこいいのです。

店内は写真ではよくわからないかもですが、とてもほんわかした雰囲気で、
置いているものも昭和チックな懐かし系が勢ぞろい。
そしてここ大事ですが、店主さんの人柄が素晴らしかったです。
自分としては予想外にけっこう買いましたー。
買ったものは「函館」とバッチリ書かれた大きな袋に入れてもらって内地からの観光客気分。
熊の木彫りまで買おうとした私を「札幌からお越しになられて熊の木彫りはないですよ・・」
と静止していただきました。そうだよね・・・。


イメージ 1



木彫りの鮭ですがこれはとてつもないお宝です。まるで本物。
イメージ 2



来店した子供たちが考案したという商品。
複数の土産品を組み合わせたものにアイドル(?)の写真を糊で貼ってます。
イメージ 3




イメージ 4



なんだか平和です。
イメージ 5



オー、イエーィ。
イメージ 6




イメージ 7




イメージ 8



この手のマペットが10種類以上あります。
イメージ 9



肩たたき&背中カキ棒。最近見なくなったかも。
イメージ 10



現役で鳴っている昭和トランジスタラジオ。ラジオって壊れないですよね。
イメージ 11



店主さんが組み合わせたという、脱力旅ガラス。
イメージ 12