都留市の喫茶店/山梨県
純喫茶「富士」を出て、人気のない道をただひたすらペタペタ歩きます。
暗い夜道、おいはぎ出たらどうしよー。
こわいおじさん出てきたらやだなー。
こっちは腰が悪いフツーのおじさんです。
さて、下の写真は谷村という駅の界隈。
昭和果汁100%、無添加無着色。
![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/jkhippie/imgs/5/e/5ef267bf.jpg)
城下町だったんですね。暗くてさっぱりわかりませんでしたわ。
リニアモーターの実験場があるらしいです。ほー、ナウい!
乗ってみたいなリニア。
乗ってみたいなリニア。
![イメージ 2](https://livedoor.blogimg.jp/jkhippie/imgs/4/2/42c1f4f1.jpg)
月江寺もそうですが、こちらも昭和が濃厚に残っていそうな町です。
こちらは旅館。
もう夜なのでこちらに泊まろうかしら。でも閉まってた 泣。
![イメージ 3](https://livedoor.blogimg.jp/jkhippie/imgs/0/c/0cfa488e.jpg)
スナック喫茶の雨花(うか)さんを発見。飲みにいこウカ、歌いにいこウカ。
![イメージ 4](https://livedoor.blogimg.jp/jkhippie/imgs/e/e/ee07a57d.jpg)
もう少し行くと、紫に光る看板が。
連れこみ宿かと思いましたが、さらに近付くと、いつか「昭和スポット巡り」さんのブログで見たことがあるあの喫茶だと気がつきました。
看板が光ってるってことは、やっているってことですよね!?
なにはともあれ入店してみることに。
・・・・!
またしても超極上喫茶との出会いです。
いやほんと、素晴らしすぎて気が狂いそうです・・・。
どうしよー、嬉しいよー。
(つづく)
![イメージ 5](https://livedoor.blogimg.jp/jkhippie/imgs/d/1/d1fe72de.jpg)