鶴岡ヤマテボウル
コーヒー専科と巨大スプートニクシャンデリア
山形県鶴岡市大宝寺町3−33
自転車で市内のほぼ全域をサイクリングしたその夜。
疲れたんセブンイレブンに行ってお茶やお菓子など買い出し。
すると、すぐ横のボーリング場がどうも気になる。
昼間は気が付かなかったけど、あの照明器具がなんか「アレ」っぽいのです、スプートニク系。昔から好きなデザインなもんで。
闇夜の中まるで太陽のように見えた照明の輝き。早速行ってみましょう。
その前に、塀に描かれている不思議ちゃん。
名前は不明だけど「ヤマテくん」でしょうか。
コーンなしソフトクリームのようなキャラです。
二階には喫茶があるのでしょうか。
ですが、22時も過ぎ、かなり夜遅いので行きませんでした。
なのでどんなところかは謎のまま、ごめんね。
看板の絵、アホな感じのウェイターで楽しいです。
ノコギリ階段と巨大なスプートニク・シャンデリア。
このボーリング場さんの歴史は長そうですね。
レーンまわりも昭和50年代っぽいしスコアも手書きのようで最高。
もういっちょドン。
大きさといい、玉数といい、これは相当高級な代物と思います?
ぼくもスプートニク系は大好きなコンセプトで、似たようなものを部屋で使っています。
関連おまけ
ぼくの部屋。
この器具は10年以上前に買った東欧の古物。
自分の買い物の中では少々高価です。
札幌の喫茶バロンさんで
熱海の喫茶 貴奈さんで
新潟の喫茶シャルランさんで
銀座の第一銀緑ビルで
室蘭の浜町ビルで
旭川の秘密の喫茶で
これも秘密喫茶で
美唄市のホテルローヤル