鯉泉堂菓舗(お菓子の鯉泉堂)
愛知県常滑市市場町2丁目85
常滑市内を二時間くらい歩いて疲れた頃、通りがかったお菓子屋さん。
これはすばらしい建物です。
きっと老舗だろうと思い迷わず入店。

店内は昭和の可愛さが詰まった宝箱。

店内に飾ってあるこの写真は昭和6年、この場所に新築移転したときのオープニングセールの様子。昭和6年ですよ・・・。
この当時はパーラー(喫茶店)も併設されていたそうです。
写真にはチンドン屋の姿もみえますね。
もしかするといまの若い人たちはチンドン屋を知らないかもしれません。
このようなオープンのときなどによく見かけた光景ですが、ほんとに見なくなりましたからね。

とりあえずこれいただきました。


照明器具や壁紙とかがとにかくかわいいです。

蛍光管を組み込んだ一列照明には菓子メーカー名などが描かれています。

突然店に入ってきた見知らぬおっちゃん客のぼくに、店の歴史、名物の土管ようかん、柴船もなかなどの案内、バスの停留所や時刻表案内などとても優しくしてくれたお店の方に感謝です。