喫茶 エデン
愛媛県新居浜市泉池町10−18
結論から書くと、ほんとうに素晴らしい喫茶店でした。
ぜひ一度足を運ぶことをお勧めします。
仲睦まじいご夫婦は、寒い北海道の喫茶店でストーブにあたっているように暖かいです。
喫茶は「人」だなと再認識した次第です。
さらに、たくさんの写真で紹介しますが、店内もまた素晴らしい。
昭和38年に「お茶の店」を改装、夏祭り前のオープンをめざして喫茶店を開業。
建物は60年を経過しています。
いまは昼ぐらいから「カラオケ喫茶」として営業し夜八時くらいに閉店しています。
建物は60年を経過しています。
いまは昼ぐらいから「カラオケ喫茶」として営業し夜八時くらいに閉店しています。
カラオケ喫茶といっても、完全に純喫茶の空気があるので、昔ながらの喫茶店を巡る趣味のある人にも自信をもってお勧めできます。

いい看板ですね。

どんな店内かわからなかったけど、このドアまわりだけで「ここはいいかも」と思わせます。



喫茶店の前は翠泉園というお茶屋さんだったとのこと。

店内はマスターの作品がたくさん!
マスターは店の中をいろいろ案内してくれました。
マスターは店の中をいろいろ案内してくれました。
これは「アイスコーヒー」という文字をデザインしたものです。
斬新かつ芸術ですね。


ステージもマスター手作り。



愛すコーヒー。ほんとに素敵な感性です。

全国の提灯みやげ。

こけしタイプのやつ、いいなぁ。


花瓶たち

赤いチェアに白いカバー。純喫茶。





懐かしいクーラー

手作りのストーブラック。移動もラクラク。





カッコイイ・・・ビールのメニューもシンプルだけどおしゃれ。

「まりも」を上手に育てています。
奥さんは北海道の興部(オコッペ)に7才までいたそうですよ。
奥さんは北海道の興部(オコッペ)に7才までいたそうですよ。
北海道ともゆかりのある喫茶店は札幌人のぼくとしてもなんだか落ち着くものです。

正式名称知りませんが、ソーラー式のユラユラマスコット。
いろんな喫茶でみかけますね。


フグさんこんにちは

カラオケステージと素敵なお二人様




このようにエデンさんはいろいろと感動した喫茶店でした。