奈良県五條市の五条駅(駅名は條じゃなくて条の表記でした)に到着。
ここにくるために千歳空港からJALで関空に降りたようなものです。
目的はまた別途掲載しますが、ふと思い出したあの日本の宝のような喫茶の現況確認のため。
まだやっているか、それとも閉店したか、あるいは更地か。
奈良県の喫茶ツアーはちゃんとやったことがなく、しかも数店入ったのはもう15年くらい昔のこと。
<五条駅からの風景>

お食事&コーヒー
きくや
奈良県五條市須恵3丁目5−7
きくやさんは五条駅前で旅館と喫茶両方やってるお店です。


駅前だけど常連さんが多数くつろぎ中。
けっこうみんなアルコールもやって賑やかで楽しそうでした。
アイスコーヒーでいっぷく。

一方こちらの店は、だれでもどうぞという休憩コーナーがあったり、なんだかすごく親切な感じですね。



ムンク?

かなりの店が廃業していた・・・。

昔のつくりの集中排水溝

五條市マンホール

喫茶 赤い鳥さん
入ってみたかったな。お休みでした。


古い建築が多数あり。

喫茶ロータリーさん。
かっこいい! でもお休みで残念賞。
ガラスが広いので店の内装はのぞけたからヨシとしましょう。



ちゃんと凝ったつくりの手仕事の柵。
昭和30~40年とかそうとう古いものでしょう。


