国民宿舎 あわび山荘
北海道久遠郡せたな町大成区貝取澗388

 
 
 せたな町ですっかり夜になり、宿を探すと「あわび山荘」というユニークな名前のお宿を発見。
あわび(海イメージ)と山荘(山イメージ)の組み合わせです。
 
早速チェックイン!
 
 
おっといきなりやばい天井照明。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 ひげそり買おっと
イメージ 2
 
 
 
 
 
 テクノドライブだ
イメージ 3
 
 
 
 
 
 この部屋もゲキヤバ。卓球施設とゲーム、そしてこの天井照明・・・。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 部屋の隅にはこんな遊具も。壁紙もおもしろ・・・。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 うう・・いい
イメージ 6
 
 
 
 
 
 安い! このコイン箱はそうとう年代物っすね。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 手書きの案内パネルがとっても素敵。殿方便所。各部屋は北海道の地名だぁ。
イメージ 12
 
 
 
 
 
遅くなりましたがこちらがフロント。整列されたスリッパ。
イメージ 13
 
 
 
 
 
のこぎり階段と食堂看板もたまらん。
イメージ 14
イメージ 15
 
 
 
 
 
サロンには熊のはく製がありドキッとしたぜ。
イメージ 16
 
 
 
 
 
夜の館内散歩。  なにこの光景・・・。やべぇ。
イメージ 17
イメージ 18
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
階段も文句なし
イメージ 20
 
 
 
 
 
カメムシという虫をご存じでしょうか?
イメージ 21
 
 
 
 
 
マイ部屋
イメージ 22
 
 
 
 
平浜部屋
イメージ 23
 
 
 
 
 
ここ温泉です。まずはお茶で一服。
イメージ 24
 
 
 
 
 
「くぐり戸」って表示、久しぶりに見た。壁紙も昭和の幾何学模様!
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
 
 
洗面台だ
イメージ 27
 
 
 
 
 
翌朝。おはよ。
イメージ 28
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
階段室をもう一度
イメージ 30
 
 
 
 
ラウンジをもう一度。
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
shika
イメージ 33
 
 
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
 
 
亀くんこんにちは
イメージ 35
 
 
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
 
 
 食堂。素敵さにうっとり。テーブルクロスといえばやっぱこれだよ・・・。
イメージ 37
 
 
 
 
 
 ぼくの平浜も載ってる
イメージ 38
 
 
 
 
 
イメージ 39
ここまで書かなかったけど、温泉の露天風呂が最高だった!!忘れられないよー。
イメージ 40