北九州市の門司港駅に到着です。
さて、どんな街がまっているのかな、楽しみ楽しみ。

北海道の小樽駅のように郷愁を感じさせる駅ですね。

うわーこの旅館いいなぁ。今日はここにしようかなー?

バナナのたたき売り発祥の地なんだ・・・

軽食喫茶リバーさん。とても良かったです。

そのうちアーケード商店街に差し掛かった

画廊喫茶レトロ伝説? ヤキイモ専門店「芋伝説」の2階にある喫茶でした。

でた、やばいやつ。平民食堂だって。最高ですね・・・と思い近づくと営業はしていないようです。残念賞。

「大衆向」という表現、現代はみかけなくなりましたね。
それに字体、波ガラス、豆タイルや市場のような扉など、最高・・・。



放浪記という喫茶店のような食堂のようなところもありました。
看板に赤い文字で「うに」と書いてあるからきっと名物なんでしょう。

放浪記の手前にはヨーデル

ヨーデルは歌声喫茶でした。めちゃくちゃレベル高い看板と豆タイル。
街灯もいい感じ。


ぐにゃぐにゃ煙突

ちょっと気になったラーメン屋

お・・・サテンだ。

garoさん。
なんか個性的・・・。思ったより綺麗で新しそうな店でした。でも常連さんも数人いました。

でた、有楽街。

わざと、さ迷ってみました。

北九州マンホール


コーヒー BELLさん

すごい! 遊郭っぽい。

この自販機薄っぺらいなー

さて、以前友達から紹介された喫茶へ向かいます。
