コーヒー & パフェ
アサマツヤ
静岡県富士市本町3-11
富士宮(先日レポートの「らんぶる」目当て)に行くには富士市にも立ち寄ることになります。なので半日ほどぶらぶら歩いてみました。
駅を出てあたりの景色を見渡すと、正面にいきなりアートコーヒーの文字が。
どんな店があるか写真を撮った時は気になっていましたが、歳をとると物忘れが激しく、このあとすっかり忘れてしまいました。
なのでどんな店があるのか今でもわからんのです(汗)。

珍しいのでは? 階段の標識。
そして背後に見える古いビルが良い感じですね。かなり年代ものでしょう。

そのビルが気になって下に降りたんですが、歳をとると物忘れが激しく、このあとビルを見物することをすっかり忘れてしまいました。
なのでどんなビルだったか、今でもわからんのです(汗)。
でもそのかわり、その右にある古い建物が気になって足がすすみましたんで、
今回紹介する喫茶アサツマヤさんを発見したというワケ。

間違いなくベテラン喫茶ですよね。レッツゴー。

外壁にあったもの。コケコッコ。



店に入るとお客(じいちゃん)が一人、相撲を見ています。
まだ高安関が登場する前で、石浦や宇良あたりでしょうか。
けっこう相撲好きなもんで、こうなったら全部見るまで店を出るわけにはいきません。

店内にはなんとも純和風な飾りものがあります。

これ時々みかけるけど子供ですよね?

ヤキソバ好きなの。

白鳳を見て退店しようとしたら、入ってきた入口とは別の入口から出たら、
果物屋さんに出た。ありゃぁこっちがオモテじゃない?
裏から店にはいったのかな?

なんかまた良さそうな喫茶が見えています。
COFFEE ホワイトベアーさん。レッツゴー。

ガチョーン!

今度はONIONさんを発見。ちょっと新しい?
じいちゃんばあちゃんいないかもって思って今回入らなかった。

富士市マンホール

高架下の道路に吸い込まれてみます

するとまた渋い雰囲気のビルが登場。
もう少し近寄って見物しようとこのとき思っていたんですが、歳をとると物忘れが激しく、このあとすっかり忘れてしまいました。
なのでどんなビルだったか、今でもわからんのです(汗)。

おや、また喫茶ですか?
coffee shop BISUTOROさん。コーヒー専門かなって思ったらお食事とビールのノボリも盛大にありますね。

キリンさんこんにちは。
このビルもイイデスネ! キューブな看板と円窓。

喫茶の雰囲気がぷんぷんしている店でした。
しかも名前は小樽。ぼくは北海道人なのでちょっと親近感湧くんですけど。
でもお休みで残念賞。
ここ、喫茶だった物件かなぁ。

あら、シュナウザーちゃんだ。ぼくも飼っているんで遊んでもらいました。
かわいいなぁ。
この子は13歳、うちの子は12歳です。
ぼくはうちの子が好きでたまらないので、別れの時はぼくも死んでしまいたくなるでしょう。


シュナウザーちゃん関連のおまけ
突然ですがうちの近所です。
反対車線はすべてイタドリに覆われています。

ひなこ乗せて馬に挨拶(この日は車から降りず)。

