ペケレットはうちのご近所さんということもあり、もうずっとお世話になっているところ。
ここの春の景色は、「俺、天国に来てるゼ・・・!」と思うくらい素敵なパラダイスです。
今日は、先日入園したときに水筒を落としてしまっていたらしく、昨日東光ストアで買い物中に、ペケレットの方がぼくをみつけてくれて「先日水筒落としませんでした?」と駆けてきて声をかけてくれたんです。それで自転車で取りに来たというわけ。
いい大人なのにおっちょこちょいで困ったもんです。


ペケには何人も連れていきました。
喫茶店、自転車、楽器、旅行、いろいろなカテゴリーで道内外からぼくに連絡をくれて訪ねて来てくれる人が多いので、ここに一緒に散歩に行くんです。
もちろん、愛犬ひなこの散歩スポットでもあります。
これからも、札幌市内、道内外の方問わずメールで「行こう」と声かけてくださればぜひお伴したいです。
ペケレットの写真をちょこっと載せますね。せっかくなんで。
愛犬の写真が多いですが(汗)。
2002年 ペケ名物の巨大な水芭蕉

2002晩秋

2003年 水芭蕉と座禅草たち

2003年

2004年 ここで「妖精が飛んでいた」と友達が言ったことがあります。
ぼくは濁った目と心なので見えなかったけど、見える人には見えるのかも。

2004年秋

2005年

2006年

2006年

2006秋

2007年

2007年

2007年

2008年

2008年

2008秋

2009年

2009年

2010年

2011年


2012年

2013年

2014年


2017年


2017年

この湖にはメダカ、タニシ(巨大)、かたつむり(巨大)などもいるけど夏だからセミの声も響いています。

空からはたまにこうやって魚が落ちてくる。
これも全長50cm近くある。
トビやワシが沼から獲って空中から落としてくるんです。

野ねずみさん。さっきは道を横切った元気な子がいたけどこの子は死んじゃってた。

湖面