根室 かに祭り

みなさん蟹たべてますか?
今日は念願のかに祭りに行ったという記事です。
かにはいろんな種類があるから、福井や鳥取など全国でかに祭りが開催されているのは知ってるんですが、なんせぼくは北海道人なので、北海道が一番だと思いこんでいるのです。
なかでも毛ガニの味の繊細さや、花咲ガニの風味は大好き。
かに祭りのために前日根室に宿泊。
財布もふだんよりは大人な状態で準備万端。
天気も気温も上々です。
いよいよ港に到着。ワクワクがとまらない。

会場でまず目についたのはコレ。焼いた花咲ガニ。
香ばしい匂いが風にのってくる。うまそうだあ。

会場では、カニは花咲ガニオンリー。鮮やかな海の宝石だ。

とりあえず焼カニ、カニ汁、カニ卵焼きを堪能。
焼カニは、たまに「もうちょいちゃんと焼いてよ」と思う物もまじってた。

焼きウニちゃんもいたけど今日はカニに投資を集中。
それにこの状態のウニはぼくにとってはちょいグロい。

特設で蟹水族館?もあったよ。

生きた子を熱湯の大鍋にドボン。かなり残酷だけど仕方ないよね。


茹でた蟹は数量限定(→いくらでも作れるはずなのに意外。)だったんで列に並んで、最後のチケットをゲット!

ステージで「花咲かにの早食い大会」がはじまると、空にはカラス、トビも
スタンバイして、床に落ちたやつを狙います。

それと人生はじめてチョコバナナ食べた。

最後に、根室かに祭りの印象。
貴重な花咲カニだらけの夢のような空間。
おいしいしハッピー!
しかしマイナス面も。
産直なのに値段が高い!
品物によってけっこう数量限定なので早い者勝ち!
焼カニはちゃんと焼けてないものも!
でも花咲カニだけで「もうこれ以上食えねぇ!」となったことはいままで体験した
ことはなかったのでとっても幸せだったーー。
