喫茶ジュリアン
神奈川県藤沢市藤沢110
ぼくは24年前頃に藤沢市に住んでいました。
あたりまえだけど、藤沢の街も変わらない部分、変わった部分ありますね。
藤沢駅北口には赤線エリアがあったけど、もう廃墟しか無いし、隣の辻堂駅前は巨大な工場と煙突群(関東特殊製鋼)があったけど、ショッピングモールになってしまいました。
それでも藤沢駅、辻堂駅の出口に立つと、あの頃の記憶がよみがえります。
さて藤沢駅近くの昭和喫茶といえばこちら。
JR藤沢駅からも徒歩5分くらいです。
まん丸窓が特徴の喫茶ジュリアン





ペアソーダ。旭川の「純喫茶めるし」のダブルソーダとほぼ同じ。
ぼくがこれ食べてるの見て、店内で食事してた女子高校生たちがオーダーしてました。すごくお似合いだった。

石の壁がある喫茶は大好き。


藤沢駅周辺

廃墟でランタナ(シチヘンゲ)が咲いていた。
外来種として嫌われているらしいがとても綺麗だ。












