コーヒーの大学院
ルミエール・ド・パリ
神奈川県横浜市中区相生町1丁目18
以前お休みで入店できなかった喫茶店。
そのときちらっと内観をのぞいたら、なんと豪華な店内だろうと驚いたものです。
さて横断歩道の向こうに見えてきました。
営業してるように見えるけど・・・?

ホッ。

品が高そう。こんなぼくでも入っていいのかな。

勇気だして入店してみた。

やっぱりコーヒー美味しい。

チェアの上の景色。
なんか何もかも輝いている・・・

厨房。
店名のせいか、ここはまるで大学の実験室のように見えてしまう。
実際、教授(マスターですけど 汗)がフラスコと真剣に向き合っていた。
忙しそうなので接客係のウェイトレスさんたちに色々と店の話を聞いた。

コーヒー豆を多めに使っているそうです。
コーヒー単価はやや高めだけどなっとく。

意表をついてホットレモン



水曜 クイーンサービス(シャンペンのサービス)
金曜 キングスペシャルサービス(コーヒーにワインサービス)
雨天 レインサービス(ポイントカード)
毎月7日 チョコレートのプレゼント
金曜 キングスペシャルサービス(コーヒーにワインサービス)
雨天 レインサービス(ポイントカード)
毎月7日 チョコレートのプレゼント

大学院だからか、もうひとつ、別の部屋がある。
オーキット特別室。
最初、きちっとした制服のウェイトレスさんにどちらの部屋にするか聞かれていたのです。
あとで見学させてもらったところ、こちらはより一層豪華絢爛。




夜の訪問


ルミエール・ド・パリは、「コーヒー」も「コーヒーを楽しむ部屋」も、「最高」を目指している心意気が伝わりました。