純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

タグ:妙見市場

おふくろの味 てまり北海道小樽市花園2-1-14ここは小樽市花園。於古発川(おこばちがわ・妙見川)の上に立つ旧『妙見(みょうけん)市場』脇の大衆食堂。昔は妙見市場は川に沿って細長く3棟が続き、100店もの個人商店で賑わっていた。しかし2012年に前側の2棟が解体され、 ...
続きを読む

妙見市場◆小樽の妙見市場が今年2月に解体された。妙見市場は1946年に妙見川<現 於古発(おこばち)川>に開いたのが始まりとされる。1964年に市が"於古発川の上"に鉄骨造の建物を長くつなげ、その細長い景観は、長い列車が停まっているかのように非常に特徴的だった。とにか ...
続きを読む

小樽『てきとー散歩」で建造物を楽しもう。   2019.11.3・・・というか昨日、秋の小樽市をちょいと散策した。 この日はスマホしか持ち合わせていなかったが、紅葉で色づく古都はなにもかもがシャッターをきりたくなる。 小樽は札幌から近いので何度も来ているが、毎回十分に ...
続きを読む