純喫茶ヒッピー(HIPPIE HAPPY)~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。 喫茶店フォトグラファー。『純喫茶巡り協会』会長。 喫茶店の訪問は5千店を軽く超えていますが、正確な数は自分でもよくわかっていません。 このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。 ※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com 読者登録よろしくお願いします(^^)/ ※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆

喫茶店フォトグラファー。
1980年から40年以上喫茶巡り、1990年代からトータル26年ほどブログを書き続けています。記事は5千超。喫茶店の訪問も5千店超。『純喫茶巡り協会』会長。

このブログでは喫茶店の記録と情報発信のほか、建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景を探して、壁画を描くように記録して未来へ残しています。
※年齢的に目が弱くなり、更新・文字入力を減らしています。ご理解いただければと思います。

◆出版、取材のご連絡はこちらへ → 8080hippie@gmail.com

読者登録よろしくお願いします(^^)/

※旧ブログの過去記事リンクは有効ではないものもあります。手作業で少しずつ修正中。

喫茶 石京都府京都市東山区祇園町南側555 2階ため息が出るほど、うっとり、ほれぼれ、恍惚してしまう外装と空間。これほどの内装美は類を見ない。国宝に指定してほしいくらいの喫茶店だ。まずは、隅々までデザインされた外観。アバンギャルドな美術館のよう。水平に突き ...
続きを読む

喫茶ラテン京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町久しぶりのラテンさん。前回は人懐っこいママさんに楽しいお話をしてしていただいてとてもハッピーなひとときを過ごせたのを思い出します。そのレポートは ↓  本日の店番はご家族の方でした。そのあとは近所の喫茶ハ ...
続きを読む

喫茶香大阪府大阪市西区土佐堀1丁目4−1大阪って深いなぁ。こんなに好みの喫茶店が残ってるんだもんな。手書きのメニュー看板渋い。ミッドセンチュリーが充満!マスターが笑って「もう47年か48になりますわ」。冷珈。たまにみかけるこの照明器具は、ほんとカッコいい!'70s ...
続きを読む

夕張食堂大阪府東大阪市荒川3丁目2−14このあたりを1時間ほど歩いて疲れてきたタイミングでみかけた食堂。非常にローカルな雰囲気の一角。なにより、ぼくは北海道人だから、こんな場所で「夕張」の文字をみかけて驚いた。角地を利用した面白い建物。正面の美容室も雰囲 ...
続きを読む

喫茶アリア  大阪府大阪市北区兎我野町5−17 ロイヤルマンション地下最高に好みの喫茶店を見つけた。入ろうとしたら、数日で廃業するとの張り紙にびっくり。こんなタイミングだったけれど、でも最後にマスターママさんとお話しできて本当によかった。ギリギリでした。お ...
続きを読む

喫茶むらかみ大阪府大阪市東成区大今里2丁目34−19今里新道商店街。お目当ては創業70年の喫茶むらかみさん。あ、見えてきました。ショーウインドーやタイル、優勝旗のような特大のれん、古いガラスなど、これはもうたまらんです。棚の上はステンレスかスチールの化粧 ...
続きを読む

喫茶レンガ大阪府東大阪市御厨中1丁目16−15八戸ノ里駅界隈にて。これは大阪商業大学高等學校、とのこと。体育館だろうか。いい存在感だな。その先には一気に昭和感が漂う一画が。この辺は車の往来が激しく写真撮るのも一苦労。この中に昭和な喫茶店。鍵穴のようなエン ...
続きを読む

かね又食堂 大阪府大阪市北区黒崎町12−15 ここ、たまたま寄って、あまりの旨さにびっくりした食堂なんですが、そのあとまもなく廃業してしまったそうです。とにかく、透明なシチューが絶品。ほかのおかずもたくさん。「絶対にまた来る」と決めていたんだけど、なくな ...
続きを読む

みなとや 幽霊子育飴本舗京都府京都市東山区轆轤町 東入ル西今回はお盆の時期なのでここを紹介です。京都で行ってみたかった飴の店へ。到着。「幽霊子育飴」という名前を知ったとき最初は寒気もしたけど、いわれを聞いたら切なく温かい、母親の愛のお話でした。   ...
続きを読む

いつもご覧いただきありがとうございます。純喫茶ヒッピーの名前で昭和喫茶や街並みなどをブログに掲載したのは2009年からです。でも実はそれより10年前の1997年からブログを書いていました。「ぷらら」というインターネットプロバイダーを契約したのが、1990年代のことで、 ...
続きを読む

喫茶屋 かしさ北海道札幌市東区北31条東1丁目4−6 山岸ビルかしささんは、市内でも人気の飲食店です。看板に書かれているように「喫茶店」なんですが、全体的に大盛であることが人気を博しているので食堂として利用している人は多いでしょう。これは大盛ではないけどお ...
続きを読む

北海道中央バス札幌ターミナル地下街食堂北海道札幌市中央区大通東1丁目3自分は小学生のころから利用しているこのバスターミナル。一番使ったのは中学~高校の間で、現在は地下鉄と市電が移動手段のエリアに住んでいるので僕の場合はほとんど使うことがなくなってしまいま ...
続きを読む

かに太郎北海道白老郡白老町竹浦116このブログで10年前、2013年から推し続けている、昭和40年代から続く食堂。ツイッターでも、『廃墟じゃないのよ、かに太郎』と呟いてきました。10年前など、複数の「かに太郎」記事リンクを下部に貼っておきますね。日本一好きな食堂だな。 ...
続きを読む