定山渓ビル散歩と喫茶など
定山渓温泉は最近おっしゃれなホテルが多くなっていますが、まだ昭和建築も残っています。
いやー、かなりカッコいい昭和ビンテージ建築ですね。
定山渓グランドホテル別館福寿苑。
1971(昭和46)年に田上義也氏が設計したビルで、2014年に営業を終えています。
ぼくは1970年前後の建築が大好き。
デザインは一番好みの年代だし、新耐震基準ではないけど当時のビルは高度成長期で非常にしっかり作ってある。
定山渓の大定番。定山渓ホテル。よく泊まったなぁ。
旧ドーム浴場最高ですね。
ぬくもりの宿 ふる川。ここも泊まったことありますよ。
あ、廃品置き場でしょうか。いい感じ…。
札幌の人なら知っている人いると思いますが、このシールが当時流行しましたよね。
スナック セセッカ。可愛いテント。
食堂こんのも、コロナ影響なければ普段は人気です。
こちらは喫茶フランセ。
2012年の訪問記はこちらです。

定山渓温泉は最近おっしゃれなホテルが多くなっていますが、まだ昭和建築も残っています。
いやー、かなりカッコいい昭和ビンテージ建築ですね。
定山渓グランドホテル別館福寿苑。
1971(昭和46)年に田上義也氏が設計したビルで、2014年に営業を終えています。
ぼくは1970年前後の建築が大好き。
デザインは一番好みの年代だし、新耐震基準ではないけど当時のビルは高度成長期で非常にしっかり作ってある。
定山渓の大定番。定山渓ホテル。よく泊まったなぁ。
旧ドーム浴場最高ですね。
ぬくもりの宿 ふる川。ここも泊まったことありますよ。
あ、廃品置き場でしょうか。いい感じ…。
札幌の人なら知っている人いると思いますが、このシールが当時流行しましたよね。
スナック セセッカ。可愛いテント。
食堂こんのも、コロナ影響なければ普段は人気です。
こちらは喫茶フランセ。
2012年の訪問記はこちらです。


