てんぷら屋食堂
名古屋市港区船見町42









これだけ男気あふれる雰囲気の食堂は少ない!

場所は名古屋市港区、つまり名古屋港。

様々な企業の工場や倉庫、物流業の拠点などがひしめく一帯に、戦後から続いている小さな食堂がある。

看板やノレンなんていらない。港エリアで働く、腹を減らした労働者たちが集まる大衆食堂なのだ。







外観みて。激渋。
DSC_0012_50






店の外側で手を洗える。
DSCF2845





斜めに配置されたドアは入りやすい。
DSCF2843




店に入ると「いらっしゃーーい」と元気な声がかかった。

まず店の奥にある厨房の前まで行って、ご飯と味噌汁を注文。

棚の中の色んなおかずから食べたいものを自由に選び、席のテーブルに置くと、すでにご飯と味噌汁ができている。

やかんからお茶を自由に淹れて、さぁ、いただきます。

会計は食後の食器を返却すると、代金を教えてくれるが、でもどれを食べてもかなり安いようだ。
地元では社食のような役割を担っているのかもしれない。


客はささっと来て、ガーっと完食してすぐ帰っていく。
このリズムの良さが良い。

DSCF2839







1e1e3788-s








DSCF2830






お店の方、宗谷岬に旅行したのかな。お客さんが持ち込んだものかな。
DSCF2839





DSCF2831





DSCF2832







DSCF2833



飾り気のない最小限の設備、空腹を満たす長年続く味。


DSCF2838





DSCF2837







DSCF2841