げんき館ペトトル
北海道室蘭市石川町20-3
室蘭市から伊達市に行く途中にある、変わった形のスポーツ施設。
デザイナーズ物件かと思うほどなかなか攻めたデザインです。
側面の壁が無駄に張り出していて、、、いやいや無駄ではありません、
これぞ昭和時代の勢いを感じる特徴なのです。
でもここって、屋上にある黄色い湾曲部分など昭和より90年代のバブル期を感じる。
どっちにせよ相当イケイケな感じです(^^;
公式サイトを見たところ、
"げんき館はメルトタワー(焼却炉)で 発生する蒸気を利用しプールの水温 維持・館内の暖房に使用するなど、 環境保全に対し、クリーンなエネルギーを有効活用した 余熱利用施設"
と説明されています。
エネルギーのリサイクルですね。
中には入らず、広い駐車場に立ってただぼ~っと建物を鑑賞していただけなんですが、
その間も水泳セットらしきカバンを持ったおばちゃんが入っていきました。
特に取材をしていないので竣工年や設計者などは不明。
ではまたね。

北海道室蘭市石川町20-3
室蘭市から伊達市に行く途中にある、変わった形のスポーツ施設。
デザイナーズ物件かと思うほどなかなか攻めたデザインです。
側面の壁が無駄に張り出していて、、、いやいや無駄ではありません、
これぞ昭和時代の勢いを感じる特徴なのです。
でもここって、屋上にある黄色い湾曲部分など昭和より90年代のバブル期を感じる。
どっちにせよ相当イケイケな感じです(^^;
公式サイトを見たところ、
"げんき館はメルトタワー(焼却炉)で 発生する蒸気を利用しプールの水温 維持・館内の暖房に使用するなど、 環境保全に対し、クリーンなエネルギーを有効活用した 余熱利用施設"
と説明されています。
エネルギーのリサイクルですね。
中には入らず、広い駐車場に立ってただぼ~っと建物を鑑賞していただけなんですが、
その間も水泳セットらしきカバンを持ったおばちゃんが入っていきました。
特に取材をしていないので竣工年や設計者などは不明。
ではまたね。


