山鼻みなみ公園と山鼻の龍神様女(女夫龍神)
ぼくは龍さんが好きなので、小樽や白石神社などに行くと心が落ち着きます。
龍さんは目にはみえないだけで誰にでもついているんですよ。
山鼻の龍神様女(女夫龍神)は家からも割と近いところにいます。
国道230号線沿いにあって、車がひっきりなしに走り、向かいには自衛隊 札幌駐屯地がある場所なんですが、女夫龍神の小さな一画だけ明らかに空気が違います。
敷地はほんとうに狭く、小さな一軒家が建つか建たないかの広さなんですが、なかなかどうして、波動っていうんでしょうか神秘的なものを感じますね。
全景。たったこんだけだけど、市街地の小さな森の雰囲気。
昭和3年に個人の方(本間トメ氏)が建立したといわれています。
建立からもう95年が経過していますよ。
建物がとっても立派だし、近隣の住民に大切にされているんです。
またお酒もってこよっと。
リッパな社殿だな。
お地蔵様、ニット帽をかぶっています。
国道230と自衛隊
近いのでついでに山鼻みなみ公園という公園へ。
北海学園大学工学部エリアの隣です。
公園の山から見下ろした景色
札幌市の公園には「山」がつくられることが多いのですが、この公園の山の雰囲気は、自然の山のような雰囲気で面白い。
こういうの、撮らずにはいられません(^^;
敷地内の歩道はこんな急斜面もあってワイルド。

ぼくは龍さんが好きなので、小樽や白石神社などに行くと心が落ち着きます。
龍さんは目にはみえないだけで誰にでもついているんですよ。
山鼻の龍神様女(女夫龍神)は家からも割と近いところにいます。
国道230号線沿いにあって、車がひっきりなしに走り、向かいには自衛隊 札幌駐屯地がある場所なんですが、女夫龍神の小さな一画だけ明らかに空気が違います。
敷地はほんとうに狭く、小さな一軒家が建つか建たないかの広さなんですが、なかなかどうして、波動っていうんでしょうか神秘的なものを感じますね。
全景。たったこんだけだけど、市街地の小さな森の雰囲気。
昭和3年に個人の方(本間トメ氏)が建立したといわれています。
建立からもう95年が経過していますよ。
建物がとっても立派だし、近隣の住民に大切にされているんです。
またお酒もってこよっと。
リッパな社殿だな。
お地蔵様、ニット帽をかぶっています。
国道230と自衛隊
近いのでついでに山鼻みなみ公園という公園へ。
北海学園大学工学部エリアの隣です。
公園の山から見下ろした景色
札幌市の公園には「山」がつくられることが多いのですが、この公園の山の雰囲気は、自然の山のような雰囲気で面白い。
こういうの、撮らずにはいられません(^^;
敷地内の歩道はこんな急斜面もあってワイルド。


