地図と鉱石の石の博物館
北海道札幌市西区山の手7条8丁目6-1










ここは平成16年に故鈴木哲夫前館長が、石好き・石の研究が高じて「地図と鉱石の山の手博物館」を開設したとのことで、私設博物館というところでしょうか。


1階展示室は、常設展示で北海道及び世界の鉱物を展示。
地下スペースはコロナ禍で換気が困難のため閉鎖していました。






個人でこんなビル建てちゃうなんてすごい・・・


DSC_0013(1)







石だらけの館内。
石は食べられませんが、なんだかおなか一杯になりますね。


DSC_0015_8





光に反応する石

DSC_0014_8







DSC_0020_8







DSC_0021(1)







DSC_0016(1)





残念ながら地下は閉鎖中

DSC_0017_7







DSC_0018(1)





やっぱりオパールは美しい
DSC_0019_7







サーティワンアイスクリームにありそうなソーダ色がきれい
DSC_0022_6





カバンシ石は鮮やかな青い粒がすごいや。

DSC_0023_5






かくいう僕も数々の石を持ってます。

多くて持てないほど重いアメジストドーム二個、大きな水晶玉など。



でもどっちかというと小さい固体が好きでね、この記事を入力しているスペースにある石をスマートフォンで撮ってみますね。


DSCF7328





DSCF7326






DSCF7322





DSCF7321






DSCF7320






DSCF7319






DSCF7317







DSCF7316






DSCF7314







DSCF7313