デパートの屋上と三圍神社(みめぐりじんじゃ)
札幌の街中にいて、気分転換をしたくなったら
三越の屋上がお勧めです。
デパート館内とは雰囲気が全然変わり、広い爽やかな屋上は風を
を感じられ気持ちがよく、展望も楽しめます。
そして屋上には三圍神社があるのです。
御祭神は宇迦之御魂命。五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。
いつからここにあるんでしょうね。
自分は札幌に転居して、初めて三越や丸井さんに行ったのが1971年ですが、そのころにはあったのかもしれません。
三越マークを間近で見ると迫力あり。
奥に見える山は、札幌市民に愛されている藻岩山です。
穏やかな姿と夜景が素晴らしいですよ。
PARCOとその後方に建設中の新しいビル。
サンデパート跡地にできる「モユク サッポロ(AOAO SAPPORO)」です。
水族館もある再開発ビルです。
三越の素晴らしい壁面装飾
三圍神社
向かって右横には活動大黒天。
大通公園でくつろぐ市民。
札幌っていい街だと思います。
個性的でバブリー(竣工1992年)な現ネストホテルの建築。
なお、日本橋三越屋上には活動大黒天がありますので、東京の方、東京に寄った方は買い物ついでに足を運んでみてはいかがでしょうか。

札幌の街中にいて、気分転換をしたくなったら
三越の屋上がお勧めです。
デパート館内とは雰囲気が全然変わり、広い爽やかな屋上は風を
を感じられ気持ちがよく、展望も楽しめます。
そして屋上には三圍神社があるのです。
御祭神は宇迦之御魂命。五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。
いつからここにあるんでしょうね。
自分は札幌に転居して、初めて三越や丸井さんに行ったのが1971年ですが、そのころにはあったのかもしれません。
三越マークを間近で見ると迫力あり。
奥に見える山は、札幌市民に愛されている藻岩山です。
穏やかな姿と夜景が素晴らしいですよ。
PARCOとその後方に建設中の新しいビル。
サンデパート跡地にできる「モユク サッポロ(AOAO SAPPORO)」です。
水族館もある再開発ビルです。
三越の素晴らしい壁面装飾
三圍神社
向かって右横には活動大黒天。
大通公園でくつろぐ市民。
札幌っていい街だと思います。
個性的でバブリー(竣工1992年)な現ネストホテルの建築。
なお、日本橋三越屋上には活動大黒天がありますので、東京の方、東京に寄った方は買い物ついでに足を運んでみてはいかがでしょうか。


