純喫茶ヒッピー ~1980年から喫茶巡り

◆昭和探しの全国放浪ブログ◆ 『純喫茶巡り協会』会長。 1980年から喫茶巡り40年以上、訪問は5000店を軽く超えるが 正確な数は自分でもよくわかっていない。 建造物、公園遊具、大衆食堂、看板など、昭和が残る風景の記録。 ◆出版、取材のご連絡はこちらへ。 8080hippie@gmail.com

カテゴリ:純喫茶 西日本 > ◆純喫茶【静岡県】

静岡県静岡市清水区銀座 11-24     洋菓子喫茶 富士さんを発見。 発見と書きましたがこれだけ素晴らしい店なので、喫茶ファンには有名なのかも。 ぼくは現在全くネットで喫茶情報を調べないからここもラッキーにも巡り逢えた感じです。超ラッキー!     まぁちょっと ...
続きを読む

静岡清水、食事喫茶甘寅など     いきなり渋いっすね、ショーケースとかマネキン。  紳士洋装店            こっちは帽子屋さんなんだー          これは大きな家具屋さん           マダムと紳士の店            アーケード天井       ...
続きを読む

喫茶と軽食  ケルン 静岡県沼津市大手町4丁目5-14     沼津市の商店街にあるお店です。 国内の数ある喫茶店の中でもここはとてもお気に入り。 2014年にもレポートしたけど2017バージョンをどうぞご覧ください。 ・・・といってもほとんど変わらぬ店内ですが(そこがいいの ...
続きを読む

サボイア 静岡県沼津市市場町11       沼津市、いい天気。 壁テントがあるなぁ。           呉服屋さんかなぁ           思わず入りたくなるよなぁ           シャッター降りてたけどここは喫茶かなぁ。 茶房銀嶺って書いてるなぁ。           ...
続きを読む

純喫茶 木馬 静岡県静岡市清水区江尻町3-6     せっかくなので清水駅界隈も歩いてみたところ、そんなに喫茶はありませんでしたが 緑色のテントを発見。 きっと喫茶でしょう。             あれ。緑色テントの店じゃなくてその左に黄色テントの喫茶店がある。   ...
続きを読む

  静岡市。   街歩きと喫茶店。         古本屋さんでみかけた看板           屋上の広告塔骨格           この立派なとこはなんだったっけな。静岡市役所旧館。 以前イスラム系の国で見た建物のようです。           こんな感じの「だまし絵」あり ...
続きを読む

珈琲 ポプラ 静岡県静岡市葵区呉服町2-4-5     電話帳で見て気になっていた名前の喫茶店。 一番の繁華街にありました。 名前から想像していたより古いイメージの店ではなく店員さんも若い。 でもやっぱり30年以上は経っているような気がします(お聞きしようと思っていた ...
続きを読む

純喫茶ラポール 静岡県三島市徳倉1-4-26     喫茶ラホールさんは数年前に静岡のブログ読者の方から教えてもらっていた喫茶で、気になっていたところです。                                                                     ...
続きを読む

    静岡ナイト。     自販機             シャッターアート           この写真なんで撮ったのかな。ここどこ?           コーヒー・ワイン  プラザ 葵区駿府町                     理髪店           夜の地下道ってなんか怖 ...
続きを読む

レスト喫茶&SNACK ラブリー 静岡県静岡市葵区駒形通5丁目12-3     今日は喫茶にひとつも入ってない。 うろうろと静岡という街を歩いているだけで。   もう昼になろうとしているそんなとき、とても昭和な雰囲気の商店街に出た。 駅からは1KMくらいか、そんなに遠くないけ ...
続きを読む

珈琲 男爵 静岡県静岡市葵区鷹匠1-8-17     新静岡駅からすぐ。 といいますか、静岡駅から歩いてたらここらへんに着いたわけでして、 新静岡駅という駅が目の前にあったわけです。 そしてけっこうな繁華街だったんで喫茶探しモードに。 するといくつか気になる店をみつけ ...
続きを読む

ボンヌール 静岡県静岡市清水区真砂町4-11   静岡市の商店街、えーと、ほんと全国の商店街を歩いてきたので記憶がごっちゃになって名前を思い出せない・・・(いま検索してきます)・・・はい分かりました、「清水駅前銀座商店街」でみつけた喫茶。 この商店街では喫茶ノーブ ...
続きを読む

コーヒー & パフェ アサマツヤ 静岡県富士市本町3-11     富士宮(先日レポートの「らんぶる」目当て)に行くには富士市にも立ち寄ることになります。なので半日ほどぶらぶら歩いてみました。       駅を出てあたりの景色を見渡すと、正面にいきなりアートコーヒーの文 ...
続きを読む

    先日、富士宮市の喫茶らんぶるさんに再訪したときの記事を掲載し、メール等で大変反響をいただきました。 本日はその記事と同日の散歩の風景です。     富士宮駅に到着したところ。 この駅って構造が面白いです。だいぶ歴史もありそう。           さすが富士 ...
続きを読む

 珈琲 らんぶる 富士宮市大宮町17-14     本当に美しい内装の喫茶店というものをいくつか経験している。 ちょっと思い出してみても、鶴岡市のローリエ、小松市の泉、東京のエノモト、八王子のフランク、熊谷市のK、都留市の旅苑、和歌山市のヒスイ、大阪市のマヅラ、広 ...
続きを読む

味処(レストラン喫茶) かついち 静岡県御殿場市新橋1992-4     御殿場では喫茶に寄ろうとも思ったんですが、結局どこにも寄らずにこの食堂喫茶に入りましたよ。 でもよかったなぁ、ここ。 さてまたバスを探そうかなー。 あ、ちょうどいいのがあるみたい。 (つづく)     ...
続きを読む