雪の深川(ふかがわ)その3。





先日より、深い雪に包まれた深川市の街の様子を写真でレポートしています。

今回はその三回目。








いまはなき、北海道ローカルの最大手家電量販店だった『そうご電器』の堂々とした看板が
いまだ駅前通りで見ることができます。これは自分的にけっこう貴重な風景。


DSCF9886





DSCF9889






大きな建物だけど雪で覆われてしまった。

DSCF9796





樹の上にもこんもりと。
DSC_0039_22





美しい昭和の型板ガラスドア。灯油タンクも風情を出している古びた一軒家。
DSC_0031_18




DSCF9797






本田洋服店の前には雪像コーナーが。
これよく作りましたね。道路を歩く市民も楽しいだろうし。


DSC_0075_16







DSCF9919






DSCF9918





ホシノカフェ

DSCF9773




こちらは昔ながらの靴専門店でしょう。



DSCF9774






喫茶セシール


DSCF9775




ファンシーショップ kuboって書いてあるけど、もうやめちゃったのかな?

DSCF9776





寿屋菓子舗

DSCF9788





仕出し店の看板かな

DSCF9789





スナック おれの店  とツララ群
DSCF9790





お、これも喫茶っぽいけども…かなり前に廃業したっぽい
DSCF9792






ザ喫茶店、的な雰囲気のあるドア。
あけたらベルがカランコロンなりそうです

 
DSCF9793




第一理容室。深川はモルタル建築が多く残っていますね。良い雰囲気。

DSCF9794




向こうでは大掛かりな除雪の最中のようです。
邪魔しないように歩こう。煙突も迫力あるな。



DSCF9795






うわぁ、大きな帽子だ。
DSCF9799





マミーショップ松倉(松倉商店)。
これまた良き雰囲気だけど、そういえば最近は森永マミー飲んでないな…



DSCF9837







DSCF9839






大迫力の煙突。銭湯にも見えないしなんの店だったんだろ。
焼肉?自家焙煎?

DSCF9859







DSCF9860





壁にスローガンというか、経営方針が書かれている店って好きだな。
この自動車販売店?整備店?はまさにそれ。どんなポリシーか読んじゃう。
「正確な技術と信用を第一に社員揃って真心サービス」。
すばらしいです。


DSCF9862






お、こちらの集合住宅の名前はなんとも甘党な「シュガーシュガーハイツ」。
ケーキのお店ボーダさんが物件オーナーなのかしら。
DSCF9863





唐揚げ弁当ファンが多い日の丸亭

DSCF9865





モルタルとタイルの建物。網目のような劣化部分がちょい不思議。
DSCF9866




写真が多くなったので、この続きは次回の記事に掲載しますね。