パブレストラン
サンゴ
埼玉県越谷市北越谷4丁目20−3
北越谷駅のすぐ近くにサンゴはある。

看板類はどれもインパクト絶大で、夜に映えています。


サンゴの姿を字体にしていてユニーク





商売が先々うまくいく願いをこめてマスターが考案した。








マッチ。貴重なもの。

閉店時間が近づいた。
サンゴさんありがとうございました。


サンゴ
埼玉県越谷市北越谷4丁目20−3
※縦向きの写真が横で表示される場合があるようです
簡単な対処法がありましたら教えてください…
簡単な対処法がありましたら教えてください…
北越谷駅のすぐ近くにサンゴはある。

看板類はどれもインパクト絶大で、夜に映えています。


サンゴの姿を字体にしていてユニーク


ボトルキープの棚がおもしろいですね
有名な方も来店しています。ここ出身といえばATSUSHIさんとか。縁が深いそうです。
有名な方も来店しています。ここ出身といえばATSUSHIさんとか。縁が深いそうです。



穏やかでにこにこのマスターと快活なママさんによると、サンゴは創業54年。
近年、娘さんが時折、純喫茶として営業しているとのこと。
サンゴという店名は、サンゴは少しづつ成長することから、商売が先々うまくいく願いをこめてマスターが考案した。
看板には「パブ」という単語があるが、実態は軽食喫茶そのもの。
アルコールはおいているが、食堂のような居酒屋のような喫茶店である。
アルコールはおいているが、食堂のような居酒屋のような喫茶店である。
スナックという言葉は、創業当時は接客の女性スタッフをつける店を指していたことから
パブとしたそう。
パブとしたそう。
ご夫婦が北海道を旅行した際の、旭山動物園や苫小牧市でのゴルフなどの思い出話を楽しく伺った。

チェアとカーテンも純喫茶の雰囲気。

古本屋台の作者もなじみ客のようだ

天井は板張り! カウンターに向かってアールになっている。


トイレドアもアールで可愛い




閉店時間が近づいた。
サンゴさんありがとうございました。



