余市町潮見町
奇岩 ローソク岩を見るために良い場所はないかウロウロしていて、間違って入ってしまった一本の道。
潮見稲荷神社から山側に続く非常に狭い道で、間違って車で入ってしまったが転回できる場所がなく、小さな集落を見ながらはじめての道を進んだ。
水をためるタンクや物置。家屋自体はテープが張られているから無人なのかな。
こちらは居住されている。川沿いに設置されているのは物干し竿だろうか?
歴史がありそうな小さな神社と鳥居がある。
道の数か所に対岸にわたる木の橋がかけられている。
道の一番奥で転回して、国道へ戻る。
国道からはローソク岩が見えた。
このへんも味のある建物があるよなぁ
大きな屋根だ
そして余市町中心部とローソク岩の中間あたりの道路に突然見えてくる謎の大型物件。
ここは何の施設なのだろう…
北後志衛生施設組合が管理しているらしい
奇岩 ローソク岩を見るために良い場所はないかウロウロしていて、間違って入ってしまった一本の道。
潮見稲荷神社から山側に続く非常に狭い道で、間違って車で入ってしまったが転回できる場所がなく、小さな集落を見ながらはじめての道を進んだ。
でもここはなんだかとてもノスタルジックな雰囲気・・・。
水をためるタンクや物置。家屋自体はテープが張られているから無人なのかな。
こちらは居住されている。川沿いに設置されているのは物干し竿だろうか?
歴史がありそうな小さな神社と鳥居がある。
道の数か所に対岸にわたる木の橋がかけられている。
道の一番奥で転回して、国道へ戻る。
国道からはローソク岩が見えた。
このへんも味のある建物があるよなぁ
大きな屋根だ
そして余市町中心部とローソク岩の中間あたりの道路に突然見えてくる謎の大型物件。
ここは何の施設なのだろう…
北後志衛生施設組合が管理しているらしい


