館内はピンク色だらけです。
奥には神社がありますが、生姜だけに『ジンジャー神社』。
奥には神社がありますが、生姜だけに『ジンジャー神社』。
この鳥居の脚部分からも推察いただけると思いますが、いたろところが新生姜の形になっていたり・・・
ガチャポンもあるし
展示もすごい凝ってます。
ピンク色がさらにつながりあってどこまでもピンクの世界観。
岩下の生姜から誕生した『イワシカ』ちゃん。
ケーナ(アンデスの伝統笛)の展示も発見。新生姜ケーナですね。
ウヒャー、でけぇ。
新生姜の部屋
誰かがベッドにいるぞ。
本棚には『セーラー服と新生姜』『ショーガの休日』なども(^^;
うーむ。これかなりのインパクト感じる。
もはや、無数。 アルパカちゃん。
来館者のお願い事までなんだか可愛いぞ。
・かわいくなりたい
・いま飼っているネコになつかれたい
・アイドルになりたい
・おなかいっぱいたべたい
このように途方もない数々のピンクな展示に、脳内がすっかり幸せなピンク色に染まり(つまり洗脳(笑))、帰宅。
その後、手が勝手に動いちゃった感じで製作した『岩下の新生姜ムックリ』。
本体も棒も紐も岩下の新生姜がのりうつっています・・・
その後、手が勝手に動いちゃった感じで製作した『岩下の新生姜ムックリ』。
本体も棒も紐も岩下の新生姜がのりうつっています・・・
これがなんと、現在、常設展示いただいております。
機会がありましたらぜひ足をお運びくださいませ。


