★楽器『ムックリ』の、How To!★ 鳴らしかた 2020年12月03日 突然ですが・・・ムックリってご存知ですか!?どちらかといえばレアなものなので多くの国民が知っているというものではありませんが、最近は以下の理由により注目度が確実にアップしていると思われます。それは・・・①「ウポポイ(国立アイヌ民族博物館)」がオープン!②アイヌ ... 続きを読む
ゲーム 2018年06月16日 今日は1990年頃の古いゲームの話です。 興味ない人すみません。 自宅でまだ時々楽しんでいるソフトたちを撮影しました ぼくはこれまで自分の嗅覚にひっかかったものを少数だけどやってきました。 その中で、当時強烈な印象を受けたり、今でさえ時々プレイし ... 続きを読む
ムックリの自作など 2017年12月29日 みなさんこんちは。 今日は喫茶店の話じゃないので興味のない方はスルーしてください。 たまたま手に入れた昭和45年のムックリ。 「ムックリ」という楽器をご存知でしょうか。 北海道の人なら認知度はちょっと高いかも?? ムックリとはアイヌ(アイノ)の口琴の一種 ... 続きを読む
REBECCA 2017年11月09日 1980年代中~後期、あるバンドに多くの若者が夢中になっていました。 現代の若い人たちにも知ってほしいREBECCA。 ボーカリストNOKKOが躍動する、ライブ動画です。 ... 続きを読む
ゴールデンハーフ 2017年04月17日 突然だけど、みなさんが初めて好きになったアイドルは誰ですか? ぼくの場合はゴールデンハーフのエバちゃん(ゴールデンハーフのあとは天地真理ちゃん)。 あらためてCDを買い、ときどき聴いてます。 「アダムとイヴ」、ベースのグルーヴがす ... 続きを読む
ポールモーリア 2016年12月14日 一ヶ月悩んだ末買っちゃったポールモーリアのCD(二枚組1443円)。 むかし喫茶店とかで流れてた古くさい音源たちが部屋で清らかに響きます。 BGM的に音量抑えて流すほうがいいな。買ってよかったぜ。 でもさポールモーリアの音楽って場所や人をあまり選ばない万能型で ... 続きを読む
ムックリを作ろう 2016年11月20日 大好きなアイヌの口琴「ムックリ」。 今回自作しました。 市内の木材屋から竹を購入。 「すす竹」というもので、長時間いぶされたもので茶褐色です。 鉛筆で弁を下書きしてナイフや彫刻刀で削っていきます。最終デザインは成り行きです。 ... 続きを読む
富田勲さん 2016年05月08日 世界の、日本の、音楽を創った一人、富田勲氏の訃報をきいて驚きました。 ほんとうに偉大な作曲家がまたひとり・・・ 84歳といえどもまだまだ精力的に活動していたのに。 今年も訃報が多すぎます。 当面、また彼の音楽、MOOGの音色にどっぷり浸かって偲びたいと思 ... 続きを読む
遙かなる山の呼び声/北海道中標津町 2016年01月04日 遙かなる山の呼び声 1980年 山田洋次監督 高倉健 賠償千恵子 ほか(渥美清、武田鉄矢、ハナ肇、ほか) 12/26のコメントで映画『家族』に触れた方がいたので、ぼくは今日、民子三部作のひとつ『遥かなる山の呼び声』をみました。 このお話は、北海道東部の中標津 ... 続きを読む
行けなかったレベッカ 2015年11月29日 今日はREBECCAのさいたまスーパーアリーナでのコンサートが開演される日でした。 どうしても行きたかったけどチケットも手に入らず行けなかった。 そう、今年に入ってREBECCAばっかり聴いてます。 カセット、レーザーディスク、レコード、CD、そしてYOUTUBE。 ... 続きを読む
レベッカ再結成コンサート 2015年08月15日 ぼくが二十代の頃に現れた、レベッカというバンド。 NOKKOさんの全身全霊、エネルギーのすべてをぶつける歌には いま聴いても大きく揺さぶられます。 今回の再結成ライブは嬉しい話題。昔の若いパワーは期待しちゃ酷だけど、やってくれるだけすごいで ... 続きを読む
普天堡(ポチョンボ)電子楽団など 2015年04月01日 いつも思っていたことが今日ニュースになっていたのでupします。 北の国の音楽が日本ぽいって話。 たとえば・・・ 普天堡(ポチョンボ)電子楽団。 日本歌謡に似た雰囲気、はたまた部分的にチープな電子効果音が入りテクノポップ的要素も。 こち ... 続きを読む
悲報 2015年02月15日 報道されているように ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカル、シーナさん。 子宮頸がんで人生の活動を終えたとのことです。 悲しくて長々とコメントできません。 真空パック、レモン・ティー、ラジオジャンク・・・ 喉のポリープと戦いな ... 続きを読む
寺尾聰さん 2014年07月05日 寺尾聰さんのReflectionsというアルバム作品。 むかしから好きなんだけど最近またはまってます。 彼のような大人になりたいなー。 この曲大好きです。 寺尾聰 - Re-Cool 二季物語 ... 続きを読む